シンフォギアXDの『竜姫咆哮メックヴァラヌスD』(三人娘イベント2)の高難易度の攻略情報を掲載中!推奨属性や攻略のポイントなどを記載しています。
竜姫咆哮メックヴァラヌスDガチャまとめ高難易度クエストとは?
難易度が非常に高いチャレンジクエストだ。クリアすれば報酬として歌唱石とガチャチケットをもらえる。自信のある人は挑もう!
攻略記事(高難易度以外)はこちらクエストの基本情報

消費EP | 10 |
---|---|
推奨属性 | ![]() |
クリア報酬
クリア報酬 | 歌唱石5個 |
---|---|
ミッション報酬 | ガチャチケット×1 |
攻略まとめ
知属性の特殊技パーティがおすすめ
敵は力属性2体かつ知/巧属性以外に与ダメ上昇と被ダメ減少をするため、基本は知属性がおすすめ。また、敵は受ける物理ダメージ減少のスキルを持つので、特殊技で挑みたい。
推奨属性/物理特殊のカード一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
知属性の特殊技持ち | 知属性バフメモリア |
メックヴァラヌス以外は火力減少
敵のスキルの効果でメックヴァラヌス以外のダメージは減少する。下げ幅がそこそこ高めなので、できる限りメックヴァラヌスで挑むのが理想だ。巧属性は敵のバフを受けないので、巧寺島詩織などは十分活躍する。
麻痺対策がほしい
敵は麻痺付与技と麻痺の対象に追加ダメージのスキルを持つ。動きを止められるだけでなくHPも削られて厄介なので、麻痺対策はしっかりしておきたい。
聖遺物対策があると便利
敵は全て聖遺物だ。聖遺物に有利なカードを活かしやすいので、所持していれば採用を検討してみよう。
聖遺物関連のメモリアカード一覧回復役の採用はアリ
本クエストでは回復効果量減少をされないので、回復を問題なく使える。回復役を採用すると安定しやすい。一方、敵は全状態異常無効と防御無視ダメージ減少のスキルを持つ点には注意しよう。
各種効果 | 有効か |
---|---|
状態異常 | ✕ |
防御無視 | ✕ |
回復 | ○ |
おすすめカード
スキル・必殺技一覧
![]() | ![]() | ![]() |
シンフォギアカード
カード | 名前 / 主な効果 |
---|---|
![]() | 板場弓美 【NEXUS FLAMMA】 複数の火力バフと追加ダメージ効果で火力がかなり高い。さらにダメージアップボーナスもある。 |
![]() | 寺島詩織 【NEXUS INPULSA】 バフターン減少で敵の火力バフを早めに剥がせる。サポート役としておすすめ。全状態異常解除は麻痺対策にもなる。 |
![]() | 安藤創世 【NEXUS FULGUR】 メックヴァラヌスの火力と耐久をバランス良く上げられる。心属性に与えるダメージ上昇でアタッカーにもなれる。 |
![]() | 立花響【TESTAMENT】 全状態異常無効で麻痺を受けない。アタッカー兼属性混合パーティでの火力サポート役として優秀。 |
![]() | セレナ【SANDBURG†UNDINE】 4体対象の防御無視技で敵に大ダメージを与えられる。知属性に追加ダメージ効果付与やバフターン減少、ダメージ無効など他の効果も含め優秀だ。 |
![]() | 月読調【α式・百輪廻】 味方1体のHPを回復できる。回復役がほしいなら採用が視野に入る。物理技持ちなので火力面では貢献しづらい点に注意。 |
メモリアカード
カード | 名前 / 主な効果 |
---|---|
![]() | 紳士的なお出迎え 聖遺物に与えるダメージを上昇する。メインアタッカーにおすすめだ。 |
![]() | おさかな集合大作戦 聖遺物に与える特殊ダメージを増やせる。紳士的なお出迎えとの併用もできる。 |
![]() | 雨の日の帰り道 知属性の特殊ダメージを上げられる。火力アップとして手軽に使いやすい。 |
![]() | 最高で最強のステージ 知属性の特殊ATKを上昇する。雨の日の帰り道などと併用が可能だ。 |
![]() | 響の帰る場所 聖遺物に与えるダメージを増やせる。紳士的なお出迎えの代わりに。 |
![]() | 今夜は川の字 知属性とメックヴァラヌスの特殊ATKを上げられる。知板場弓美に特におすすめ。 |
![]() | 手料理の味は? 知属性の特殊ダメージを上昇できる。雨の日の帰り道の代わりとして。 |
WAVE1の攻略ポイント
敵の構成

![]() |
---|
聖遺物 |
ブロック貫通とバフターン減少にも注意
麻痺技への注意はもちろんだが、ブロック貫通とバフターン減少技も注目したいところだ。ブロックやバフ効果は活かしづらいので、これらを持つカードを採用する際は注意したい。
敵の使う主な必殺技
赤字は要注意の効果
ミアンダーリヒト | ・1体に物理ダメージ ・ブロック貫通を付与(4T) ・物理ATKアップ(3T) |
---|---|
フラクトリニエ | ・1体に物理ダメージ ・バフターン減少(5T) |
フレイムボルテックス | ・2体に防御無視の物理ダメージ ・与える物理ダメージアップ(3T) |
ファイアバウム | ・2体に物理ダメージ ・ATKアップ(3T) |
ファイアイラプション | ・全体に物理ダメージ ・麻痺付与(3T) ・巧/知属性以外の物理DEFダウン(3T) |
ファクタープランダー | ・全体に麻痺を付与(3T) |
WAVE2の攻略ポイント
敵の構成

![]() |
---|
聖遺物 |
火力バフが危険
複数の火力バフからの防御無視攻撃や全ての攻撃時追加ダメージはかなりの脅威だ。バフターン減少技で早めに火力バフを解除したり、回復で粘るのがおすすめだ。
敵の使う主な必殺技
赤字は要注意の効果
コンセクレーション | ・全体に麻痺を付与(3T) ・バフターン減少(5T) |
---|---|
セイクリッドボルテックス | ・1体に物理ダメージ ・ブロック貫通を付与(4T) ・与える物理ダメージアップ ・自身にブロック付与(3T) |
セイクリッドボルテックス | ・全体に物理ダメージ ・物理ATKアップ(10T) |
ホーリーイラプション | ・全体に物理ダメージ ・物理ATKアップ(3T) ・バフターン減少(5T) |
ホーリーフラッド | ・2体に防御無視の物理ダメージ ・全ての攻撃時追加物理ダメージ効果を付与(3T) |
ホーリーフラッド | ・全体に物理ダメージ ・麻痺付与(3T) ・巧/知属性以外の物理DEFダウン(3T) |
セイクリッドバウム | ・2体に物理ダメージ ・ATKアップ(3T) |
セイクリッドバウム | ・3体に防御無視の物理ダメージ |
ジークプライ | ・物理ATKアップ(10T) |
ジークプライ | ・DEFアップ ・物理ATKアップ(10T) |
ジークプライ | ・与える物理ダメージ増加(10T) |
開催中のイベントクエスト
LOST SONG編第3章 閃光と虹の果てに

残り時間 |
---|
金色に輝く想い出

残り時間 |
---|
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます