0


twitter share icon line share icon

【シンフォギアXD】手裏剣の効率的な集め方!|周回おすすめクエスト

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シンフォギアXD】手裏剣の効率的な集め方!|周回おすすめクエスト

シンフォギアXDの効率的な手裏剣集めの周回場所を紹介しています。EP効率が最も良いクエストを紹介していますので、参考にしてください。推奨属性などの攻略情報も掲載しています。

目次

忍ノ金科玉条攻略のポイント

要点まとめ

  • 敵は体属性のため技属性がおすすめ
  • 特殊/埒外物理/真覇ダメージは通りにくいので物理技推奨
  • 敵が毒付与+毒の対象に追加ダメ効果を持つため毒対策がほしい
  • 即戦闘不能以外の状態異常は通らない
  • S8~S10・EX2~EX4は全状態異常解除技持ちがいる
  • EX2・EX4はブロック貫通/回復量減少/CT増加無効があるとベター
推奨属性/攻撃種類のカード一覧
技属性の物理技持ち技属性バフメモリア
ボーナスカード情報はこちら!

おすすめ周回場所

EP効率はEX3が高いがEX1も良い

忍ノ金科玉条イベントのアイキャッチ

消費EP減少ボーナスの有無によらず、ボーナス値ごとのEP効率が良いクエストは以下の通り。EX3は敵のステが高めなので、次点で高EP効率のEX1を周回するのもアリだ。EX4はWAVE数が1つだが、敵3体のステは高めになっている。

ボーナス値EP効率の良いクエスト
4以上EX3
3以下EX4

時間効率面ではEX4・S3・超覚醒経験値クエストも良い

基本的にはEP効率の高いEX3やEX1が時間効率面でもおすすめ。ただし、EP回復アイテムの消費を気にしないなら、WAVE数が1つのEX4や超覚醒経験値クエスト、S3が時間効率で上回る場合がある

クエストこんな場合におすすめ
EX3・EP効率を重視したい
・EP回復アイテムが不足気味
・周回速度面で問題がない
EX1・EP効率と時間効率のバランスを重視したい
・EX3の周回に時間がかかる
EX4・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・周回速度面で問題がない
超覚醒経験値クエスト・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・EX4の周回に時間がかかる
・3体以上の複数攻撃技持ちで挑む
・超覚醒経験値を稼ぎつつ周回したい
S3・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・EX4の周回に時間がかかる
・敵3体より高HPの敵1体の方が周回しやすい

お好み焼き不足ならアドベントバトルかバトルアリーナを

EP回復アイテム

バトルアリーナ報酬のアリーナメダルで最大15個、アドベントバトル報酬のメダルで最大100個のお好み焼きを手に入れられる。不足している場合はこれらでゲットしよう!

お好み焼きの集め方

フレンド枠のボーナスは70が上限

最もボーナスが高いカードのボーナス値は250で、自身が持っていれば250加算される。しかし、フレンド枠でのボーナスは上限が70のため、フレンドから借りても70しか加算されない点に注意。

ボーナス値についての詳細はこちら

各WAVEの獲得数にボーナス値分がプラス

ボーナスなしの場合

獲得ボーナスなし

アイテム獲得数ボーナスのあるカードをパーティに編成してクエストをクリアすると、アイテムの獲得数が増加する。上の画像はボーナスなしの状態。アイテムの合計は37個だ。

ボーナスカード情報はこちら!

ボーナスありの場合

獲得ボーナスあり

ボーナスがある場合、ボーナス値が各WAVEのアイテム獲得数にプラスされる。ボーナス値+246のパーティで挑んだ場合はボーナスなしの獲得数に+246ずつされ、合計が775個になっている。

まずは歌唱石とミッションが優先

ここで紹介しているおすすめの周回場所は+αでアイテムを集めたい人向けだ。まずは歌唱石の全回収やミッション達成を優先し、さらにアイテムを集めたいときに上記を参考にしてほしい。

1EPあたりの獲得アイテム比較表

EP効率をまとめてみた!

各クエストの手裏剣の獲得効率を以下の表にまとめてみた。消費EPやWAVE数などを掲載しているので、自分に合った難易度をここからチョイスしよう!

EP効率ランキング(2周目以降)

表の見方の説明はこちら

表を読み取る際の注意点

  • ボーナスポイントによる増加分は含まない
  • 獲得数/EPは「平均獲得数÷消費EP」を使用

1WAVEの獲得数は全WAVEの最低&最高数

1WAVEの獲得数

「1WAVEの最低(最高)獲得数」は、該当のクエスト内のWAVE単位での最低獲得数と最高獲得数を掲載している。WAVE数が少ない進捗度では1WAVEあたりの獲得数が多い傾向にある。

1進捗度の獲得数は全進捗度の最低&最高数

1進捗度の獲得数

「1進捗度の最低(最高)獲得合計」は、該当のクエスト内の進捗度単位での最低獲得数と最高獲得数を掲載している。該当の進捗度の各WAVEでのドロップ数の合計が進捗度の獲得合計数となる。

平均獲得数は表の値からは算出できない

獲得数/EPの計算に平均獲得数を使用しているが、クエストごとにドロップ率は異なる。単純に最低数と最高数の中間をとるだけでは平均獲得数は出せない点に注意してほしい。

クエスト獲得数/EP消費EP進捗数平均WAVE1WAVEの
最低獲得数
1WAVEの
最高獲得数
1進捗度の
最低獲得合計
1進捗度の
最高獲得合計
EV204-S118.5310135568165204
EV204-S218.5310135568165204
EV204-S318.781011169206169206
EV204-S418.5310135568165204
EV204-S518.5310135568165204
EV204-S618.5310135568165204
EV204-S718.5310235568165204
EV204-S818.65102255206165206
EV204-S918.65102255206165206
EV204-S1018.781011169206169206
EV204-1
(EX1)
30.83101392113276339
EV204-2
(EX2)
31.781011286349286349
EV204-3
(EX3)
31.73101395116285348
EV204-4
(EX4)
32.481011292357292357
EV204-6
(超覚醒経験値)
18.781011169206169206

過去の忍ノ金科玉条情報

2022年10月開催

開催期間2022/10/31 17:00 〜 11/30 13:59
詳細はこちら

忍ノ金科玉条攻略のポイント

要点まとめ

  • 敵は体属性のため技属性がおすすめ
  • 特殊/埒外物理/真覇ダメージは通りにくいので物理技推奨
  • 敵が毒付与+毒の対象に追加ダメ効果を持つため毒対策がほしい
  • 即戦闘不能以外の状態異常は通らない
  • EX2~EX4は全状態異常解除技持ちがいる
  • EX2・EX4はブロック貫通/回復量減少/CT増加無効があるとベター
推奨属性/攻撃種類のカード一覧
技属性の物理技持ち技属性バフメモリア
ボーナスカード情報はこちら!

おすすめ周回場所

EP効率面ではEX1がおすすめ

忍ノ金科玉条イベントのアイキャッチ

消費EP減少ボーナスの有無によらず、ボーナス値ごとのEP効率が良いクエストは以下の通り。EX3は敵のステが高めなので、次点で高EP効率のEX1を周回するのもアリだ。EX4はWAVE数が1つだが、敵3体のステは高めになっている。

ボーナス値EP効率の良いクエスト
4以上EX3
3以下EX4

時間効率面ではEX4・S3・超覚醒経験値クエストも良い

基本的にはEP効率の高いEX3やEX1が時間効率面でもおすすめ。ただし、EP回復アイテムの消費を気にしないなら、WAVE数が1つのEX4や超覚醒経験値クエスト、S3が時間効率で上回る場合がある

クエストこんな場合におすすめ
EX3・EP効率を重視したい
・EP回復アイテムが不足気味
・周回速度面で問題がない
EX1・EP効率と時間効率のバランスを重視したい
・EX3の周回に時間がかかる
EX4・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・周回速度面で問題がない
超覚醒経験値クエスト・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・EX4の周回に時間がかかる
・3体以上の複数攻撃技持ちで挑む
・超覚醒経験値を稼ぎつつ周回したい
S3・時間効率を重視したい
・EP回復アイテムの消費を気にしない
・EX4の周回に時間がかかる
・敵3体より高HPの敵1体の方が周回しやすい

お好み焼き不足ならアドベントバトルかバトルアリーナを

EP回復アイテム

バトルアリーナ報酬のアリーナメダルで最大15個、アドベントバトル報酬のメダルで最大100個のお好み焼きを手に入れられる。不足している場合はこれらでゲットしよう!

お好み焼きの集め方

フレンド枠のボーナスは70が上限

最もボーナスが高いカードのボーナス値は500で、自身が持っていれば500加算される。しかし、フレンド枠でのボーナスは上限が70のため、フレンドから借りても70しか加算されない点に注意。

ボーナス値についての詳細はこちら

各WAVEの獲得数にボーナス値分がプラス

ボーナスなしの場合

獲得ボーナスなし

アイテム獲得数ボーナスのあるカードをパーティに編成してクエストをクリアすると、アイテムの獲得数が増加する。上の画像はボーナスなしの状態。アイテムの合計は37個だ。

ボーナスカード情報はこちら!

ボーナスありの場合

獲得ボーナスあり

ボーナスがある場合、ボーナス値が各WAVEのアイテム獲得数にプラスされる。ボーナス値+246のパーティで挑んだ場合はボーナスなしの獲得数に+246ずつされ、合計が775個になっている。

まずは歌唱石とミッションが優先

ここで紹介しているおすすめの周回場所は+αでアイテムを集めたい人向けだ。まずは歌唱石の全回収やミッション達成を優先し、さらにアイテムを集めたいときに上記を参考にしてほしい。

1EPあたりの獲得アイテム比較表

EP効率をまとめてみた!

各クエストの手裏剣の獲得効率を以下の表にまとめてみた。消費EPやWAVE数などを掲載しているので、自分に合った難易度をここからチョイスしよう!

EP効率ランキング(2周目以降)

表の見方の説明はこちら

表を読み取る際の注意点

  • ボーナスポイントによる増加分は含まない
  • 獲得数/EPは「平均獲得数÷消費EP」を使用

1WAVEの獲得数は全WAVEの最低&最高数

1WAVEの獲得数

「1WAVEの最低(最高)獲得数」は、該当のクエスト内のWAVE単位での最低獲得数と最高獲得数を掲載している。WAVE数が少ない進捗度では1WAVEあたりの獲得数が多い傾向にある。

1進捗度の獲得数は全進捗度の最低&最高数

1進捗度の獲得数

「1進捗度の最低(最高)獲得合計」は、該当のクエスト内の進捗度単位での最低獲得数と最高獲得数を掲載している。該当の進捗度の各WAVEでのドロップ数の合計が進捗度の獲得合計数となる。

平均獲得数は表の値からは算出できない

獲得数/EPの計算に平均獲得数を使用しているが、クエストごとにドロップ率は異なる。単純に最低数と最高数の中間をとるだけでは平均獲得数は出せない点に注意してほしい。

クエスト獲得数/EP消費EP進捗数平均WAVE1WAVEの
最低獲得数
1WAVEの
最高獲得数
1進捗度の
最低獲得合計
1進捗度の
最高獲得合計
EV204-S118.5310135568165204
EV204-S218.5310135568165204
EV204-S318.781011169206169206
EV204-S418.5310135568165204
EV204-S518.5310135568165204
EV204-S618.5310135568165204
EV204-S718.5310235568165204
EV204-S818.65102255206165206
EV204-S918.65102255206165206
EV204-S1018.781011169206169206
EV204-1
(EX1)
30.83101392113276339
EV204-2
(EX2)
31.781011286349286349
EV204-3
(EX3)
31.73101395116285348
EV204-4
(EX4)
32.481011292357292357
EV204-6
(超覚醒経験値)
18.781011169206169206

開催中のイベントクエスト

雪山に宿る魂 前編

雪山に宿る魂 前編のミニアイキャッチ
残り時間

第6回バトルパレス

バトルパレスのアイキャッチ
残り時間
バトルパレス7~10層攻略まとめ

太陽の三撃槍

太陽の三撃槍イベントのミニアイキャッチ
残り時間

シンフォギアXD関連リンク

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]ブシロード、キングポーン
▶シンフォギアXD公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ
最新情報
ツール
イベント情報
第6回バトルパレス
雪山に宿る魂 前編
太陽の三撃槍
アドヴァンススキル獲得クエスト
うまいもんブレイカー
過去のイベント
ガチャ情報
開催中のガチャ
セレクトチケット
雪山に宿る魂 前編ALL星5以上カード確定チケットガチャ
バーサスイベントALL星5以上カード確定チケットガチャ
星5以上響確定チケットガチャ
グリッドマン ユニバース コラボカード入りチケットガチャ
セレクトチケット
常設ガチャ
新規超覚醒実装カード
新規追加カード
雪山に宿る魂 前編イベントガチャ
雪山に宿る魂 前編イベント報酬
リセマラ情報
最強ランキング
初心者攻略
クエスト攻略
一覧記事
総合一覧
スキル・必殺技一覧
×