アドベントバトル「カオスビースト・テタルトス」の攻略情報を掲載しています。アドベントバトル攻略の参考にどうぞ!
アドベントバトル攻略
アドベントバトルの概要
アドベントバトルとは?

1日2回限定の「カオスビースト」に挑戦し、与ダメージのハイスコアを狙うイベントだ。詳しい仕様は以下の解説記事で確認しよう!
アドベントバトルについて解説!カオスビーストの出現期間
カオスビーストの出現日時・期間は以下の通りだ。午後に出現すると覚えておこう。
時間帯 | 12:00 〜 23:59 |
---|
巧属性の特殊アタッカーがおすすめ
カオスビースト・テタルトスは心属性かつ物理ダメージを8割軽減する。ハイスコアを狙うなら、巧属性の特殊アタッカーを使うのが効果的だ。
今回の簡易敵データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 受ける物理ダメージを80%減少 HP回復量を70%減少 通常攻撃時に確率で常闇効果を付与 反撃と追加攻撃を行う 反射ダメージを受けない |
巧属性以外は軽減されてしまう
カオスビースト・テタルトスは、巧属性以外のダメージを50%軽減してくる。基本的には巧属性以外のキャラは、育っていても連れて行かないことをおすすめする。
1日2回まで挑戦可能

カオスビーストに挑めるのは1日のうち2回のみ。しっかりパーティ構成を練り、万全の状態で挑めるようにしておきたい。
WAVE2は全滅するまで戦う

WAVE1をクリアするとHPの概念がないカオスビーストが登場し、ひたすら殴り合うことになる。基本的にはこちらが全滅するまで戦闘が続くが、25ターンで強制終了の必殺技を使われる。
デバフの重ねがけが効果的
敵の耐久力を下げるデバフを重ねがけすれば、仮に有利属性でなくても非常にダメージを与えやすくなる。特にランキング上位に入りたいなら必須級と言っても過言ではない。
デバフ重ねがけのやり方と注意点一覧検索がおすすめ
回復やバフ、特殊必殺技持ちといったカードを探す際には、スキル・必殺技一覧の検索がおすすめ。意外なカードが役に立つなど発見があるかも?
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめカード
シンフォギアカード
カード | 名前 / 主な効果 |
---|---|
![]() | 寺島詩織【NEXUS INPULSA】 味方の全状態異常解除技を持つサポート役。耐久デバフやバフターン減少もこなせる。 |
![]() | 暁切歌【対鎌・螺Pぅn痛ェる】 巧属性への毒を無効化できる。DEF減少役にもなれる。 |
![]() | 暁切歌【塵裂・Uシw亜禍aMァ婁】 リーダー向き! 巧属性を毒から守れる。自身のみではあるが、テタルトスへの与ダメ上昇もできる。 |
![]() | 立花響【我流・炎花彗星槍】 巧属性への常闇を無効化する。巧属性の攻防サポートや防御無視攻撃も活躍する。 |
![]() | 暁切歌【華葬・Rォおzざ亜】 巧属性への常闇を無効化する。巧属性の耐久サポート役として役立つ。 |
![]() | 風鳴翼【光刃連刹】 巧属性への常闇無効が優秀。ただし、物理技持ちなのでダメージは通りにくい点には要注意だ。 |
![]() | 立花響【UNLIMITED BEAT】 リーダー向き! 全状態異常無効で毒と常闇を受けない。自身の火力が高いだけでなく、巧属性に追加ダメージ効果付与で火力を底上げできる。 |
![]() | 小日向未来【玉響】 特殊無敵や巧属性へのブロック効果・追加ダメージ効果の付与が有用だ。ただし、物理技持ちである点に注意。 |
![]() | 天羽奏【BLACKHOLE∞FANG】 リーダー向き! 自身は常闇を受けない。巧属性の手数増加で火力を底上げでき、自身は防御無視攻撃で攻めていける。 |
![]() | 暁切歌【磔滅・雄usぁ魔蚤Mィ破ろBア蚤魅】 リーダー向き! 常闇を受けない。1ターンごとのHP回復や巧属性にダメージ無効付与が優秀。DEF減少も役立つ。 |
![]() | キャロル【Exterminate】 リーダー向き! 常闇効果を受けない。デバフ役や巧属性のサポート役、高火力技持ちとして活躍する。 |
![]() | 安藤創世【NEXUS FULGUR】 自身は毒を受けない。心属性への特殊与ダメ固定値バフで火力もそこそこ。イベント報酬なので入手しやすいのも強みだ。 |
![]() | 雪音クリス【ELEMENTAL METALLICA】 リーダー向き! 常闇無効と特殊無効が役立つ。物理技持ちなのはネックだが、イベント報酬なので入手しやすいのも魅力。 |
![]() | マリア【JUDGMENT†STRIKE】 リーダー向き! 巧属性が与える特殊ダメージ上昇と心属性の特殊DEF減少、CT減少でスコアアップに貢献できる。 |
![]() | マリア【STEALTH†VIPER】 巧属性の受ける防御無視ダメージ減少が役立つ。敵のATK減少やバフターン減少、味方全体の特殊与ダメ固定値上昇など、汎用性の高いサポート効果も魅力。 |
![]() | マリア【VOLLMOND†ANGRIFF】 巧属性が受ける防御無視攻撃のダメージを軽減できるのがWAVE2で役立つ。ただし物理技持ちで火力は出づらい。 |
メモリアカード
※火力上昇系は星4以上のおすすめメモリアのみ掲載
※推奨属性以外のメモリアが含まれる場合があります
テタルトスの敵データと攻略情報
カオスビースト顕現(WAVE1)
毒と常闇対策がほしい

カオスビースト・テタルトスは、通常攻撃に確率で常闇付与の追加効果がある。さらに毒の状態異常も使ってくるので、できる限り対策をしておこう。
基本情報
属性 | 心 |
---|---|
種族 | 聖遺物 |
HP | 約80,000 |
使用する必殺技
シニスターレイ | ・4体に特殊ダメージ |
---|---|
エビルショット | ・5体に特殊ダメージ ・常闇効果を付与 |
ATKダウン | ・5体の通常攻撃力を減少 ・全てのターン制バフを減少 |
フィアーバースト | ・5体に特殊ダメージ ・毒効果を付与 |
ダークキャノン | ・2体に特殊ダメージ |
特殊DEFアップ&特殊ATKアップ | ・特殊DEFを上昇 ・特殊ATKを上昇 |
ダメージアップ | ・攻撃対象が常闇状態の場合追加で1000の固定ダメージを与える状態を付与 ・ダメージカットを受けない状態を付与 |
カオスビースト覚醒(WAVE2)
状態異常と防御無視攻撃に注意

WAVE1にひき続き、常闇と毒の状態異常を使われるので対策をしておきたい。また、属性相性で有利でも高いATKからの防御無視攻撃は痛い。できれば上限解放などで防御無視対策もしておくと良い。
25ターン目に強制終了技を使われる
最大HPに応じたダメージを与える「デスクロス」を使われるとほぼ耐えることはできないため、事実上のタイムリミットだ。なるべく使われる前にダメージを稼いでおこう。
基本情報
属性 | 心 |
---|---|
種族 | 聖遺物 |
HP | 制限なし(こちらが全滅するまで続く) |
使用する必殺技
シニスターレイ | ・4体に特殊ダメージ |
---|---|
エビルショット | ・5体に特殊ダメージ ・常闇効果を付与 |
ATKダウン | ・5体の通常攻撃力を減少 ・全てのターン制バフを減少 |
フィアーバースト | ・5体に特殊ダメージ ・毒効果を付与 |
キルサイズ | ・2体に特殊ダメージを防御を無視して与える |
特殊DEFアップ&特殊ATKアップ | ・特殊DEFを上昇 ・特殊ATKを上昇 |
ダメージアップ | ・与えるダメージを上昇 ・攻撃対象が常闇状態の場合追加で800の固定ダメージを与える状態を付与 ・巧属性以外に与えるダメージ1000上昇 ・ダメージカットを受けない状態を付与 |
物理ATKダウン&DEFダウン | ・5体の物理ATKを減少 ・DEFを減少 ・巧属性以外のDEFを減少 |
ATKアップ | ・ATKを上昇 |
デスクロス | ・5体に特殊ダメージ |
デスクロス | ・5体に特殊ダメージを防御を無視して与える |
デスクロス | ・5体に最大HPに応じたダメージ |
ダメージスコア報酬
ダメージスコア報酬
ダメージ | 報酬 |
---|---|
2,500,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×1000 ・限界突破補助ツール ×1 |
1,500,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×900 ・限界突破補助ツール ×1 |
1,000,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×800 ・限界突破補助ツール ×1 |
ダメージ | 報酬 |
---|---|
600,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×700 ・限界突破補助ツール ×1 |
400,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×600 ・限界突破補助ツール ×1 |
200,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×500 ・限界突破補助ツール ×1 |
150,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×450 ・限界突破補助ツール ×1 |
130,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×400 ・限界突破補助ツール ×1 |
100,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×350 ・限界突破補助ツール ×1 |
80,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×300 ・限界突破補助ツール ×1 |
50,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×250 ・限界突破補助ツール ×1 |
30,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×200 ・限界突破補助ツール ×1 |
1,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×150 ・限界突破補助ツール ×1 |
5,000以上 | ・CB・テタルトスメダル ×100 ・限界突破補助ツール ×1 |
1以上 | ・CB・テタルトスメダル ×50 ・限界突破補助ツール ×1 |
順位報酬
順位報酬
ポイント数 | 報酬 |
---|---|
1位 | 技の覚醒(初〜上級) ×12 心の覚醒(初〜上級) ×12 |
2〜3位 | 技の覚醒(初〜上級) ×11 心の覚醒(初〜上級) ×11 |
4〜10位 | 技の覚醒(初〜上級) ×10 心の覚醒(初〜上級) ×10 |
順位 | 報酬 |
---|---|
11〜50位 | 技の覚醒(初〜上級) ×9 心の覚醒(初〜上級) ×9 |
51〜100位 | 技の覚醒(初〜上級) ×8 心の覚醒(初〜上級) ×8 |
101〜300位 | 技の覚醒(初〜上級) ×7 心の覚醒(初〜上級) ×7 |
301〜500位 | 技の覚醒(初〜上級) ×6 心の覚醒(初〜上級) ×6 |
501〜1000位 | 技の覚醒(初〜上級) ×5 心の覚醒(初〜上級) ×5 |
1001〜1500位 | 技の覚醒(初〜上級) ×4 心の覚醒(初〜上級) ×4 |
1501〜2000位 | 技の覚醒(初〜上級) ×3 心の覚醒(初〜上級) ×3 |
2001〜3000位 | 技の覚醒(初〜上級) ×2 心の覚醒(初〜上級) ×2 |
3001〜5000位 | 技の覚醒(初〜上級) ×1 心の覚醒(初〜上級) ×1 |
ショップで交換可能なアイテム
ショップとは?

集めたメダルをアイテムと交換
アドベントバトルで与えたダメージに応じ「CB・テタルトスメダル」が入手可能。ショップで交換すれば育成素材や金塊がSPクエストより効率良く手に入りやすいので、ハイスコアを狙っていこう!
月に1回交換回数はリセット
CB・テタルトスメダルのアイテム交換回数は約1ヶ月に1度リセットされる。メダルが余っていればリセット前に使っておくと良いが、使用期限はないため、貯めておくのも一つの選択肢。
ショップ交換可能アイテム
合計必要メダル数 | 29,500個 |
---|
カード/アイテム | 必要メダル数 | 購入可能数 |
---|---|---|
限界突破補助ツール ×1 | 500 | 5 |
真の覚醒 ×1 | 250 | 16 |
心の覚醒(上級) ×10 | 80 | 20 |
怒の覚醒(上級) ×10 | 80 | 20 |
心の覚醒(中級) ×10 | 60 | 20 |
怒の覚醒(中級) ×10 | 60 | 20 |
心の覚醒(初級) ×10 | 30 | 20 |
怒の覚醒(初級) ×10 | 30 | 20 |
AP回復アイテム ×1 | 250 | 10 |
EP回復アイテム ×1 | 250 | 20 |
CP回復アイテム ×1 | 250 | 10 |
万能のATKプラス素材☆3 ×3 | 200 | 3 |
万能のDEFプラス素材☆3 ×3 | 200 | 3 |
万能のHPプラス素材☆3 ×2 | 200 | 3 |
心のATKプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
心のDEFプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
心のHPプラス素材☆3 ×2 | 150 | 4 |
怒のATKプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
怒のDEFプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
怒のHPプラス素材☆3 ×2 | 150 | 4 |
メモリアカード専用強化素材☆4 ×5 | 50 | 5 |
万能の強化素材☆4 ×5 | 50 | 5 |
金塊☆4 ×5 | 30 | 10 |
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます