シンフォギアXDの限界突破の仕様やメリットを解説しています。限界突破を行える回数なども載せているので、同カードがかぶったときの参考にどうぞ!
初心者必見!おすすめ記事まとめ限界突破とは?
同じカード2枚を使ってカードを強化

限界突破は、同じカード2枚とゴールドを消費してカードを強化するシステムだ。シンフォギア・メモリアカードともに限界突破できる回数は5回までとなっている。
限界突破のメリット
- カードの最大ステータスが上昇
- スキルが強化される
- イベントボーナス値が上昇
- 上限解放が可能になる
- 絶技Lvの上限が上がる
- アドヴァンススキルのスロット数が増える
メリット1 : ステータス上昇
限界突破を行うと、レベル上限が上がりステータスをさらに底上げできる。限界突破を繰り返していけば、星3カードであっても限界突破なしの星5カード並のステータスになることもある。

▲上が星5(無凸)で下が星3(完凸)のステータス。
メリット2 : スキル強化
限界突破をすると、シンフォギアカードは必殺技の効果が、メモリアカードはパッシブスキルの効果がそれぞれ強化される。確実に戦力アップに繋がる嬉しい要素だ。
メリット3 : イベントボーナス値上昇
イベントでは「ボーナスカード」として設定されたカードを使うと、アイテムドロップ数増加など恩恵がある。そしてボーナスカードは限界突破されているとボーナス値が上昇することがある!
メリット4 : 上限解放が可能になる
同じカードを6枚ゲットして最大まで限界突破(完凸)すれば、上限解放ができるようになる。上限解放をするとカードのレア度が上昇し、さらにカードを強化できるようになる!
メリット5:絶技Lvの上限が上がる
絶技を持つカードの場合は、限界突破することで絶技Lvの上限が段階的に上がる。こういった意味で絶技持ちは特に優先的に限界突破したいカードといえる。
絶技レベルと絶技とは?メリット6:アドヴァンススキルのスロット数が増える

限界突破段階 | スロット数 |
---|---|
0~2凸 | 1 |
3~4凸 | 2 |
完凸 | 3 |
限界突破を行うと、アドヴァンススキルをセットできるスロット数が増える。多くのアドヴァンススキルをセットできれば、その分単純にカードパワーも上がるので、カードの強化につながる。
アドヴァンススキルの入手方法や使い方シンフォギアカードは限界突破推奨!
シンフォギアXDでは、同一カードはパーティに2枚以上入れられないため、同じカードを2枚以上手元に置く意味は今のところほぼない。カードがかぶったら迷わず限界突破させて問題ない。
メモリアカードは一考の余地あり

シンフォギアカードと違い、メモリアカードは複数装備できる。基本的には限界突破推奨だが、イベントのボーナスカードは複数使いした方がいい場合もある。ボーナス値を確認しつつ装備させよう。
最新イベントはこちら7枚以上のダブりは売却
イベントクエストのボーナスカードとして使えることがあるので、基本的には各カード6枚は残して完凸させたい。7枚目以降にかぶったシンフォギアカードは売却し、ノーマルメダル交換によるカード入手を目指そう。
ノーマルメダルの入手方法と報酬限界突破のやり方
①ベースカードをレベルMAXにする
限界突破をするには強化が必要!

限界突破を行うにはレベルMAXのカードが必要になる。強化素材カードを使うと効率よくレベルを上げられるので、まずは限界突破させたいカードをレベルMAXまで強化しよう。
効率的な育成方法について解説!レベルMAXでなくても限界突破できる手段もある

ベースカードがレベル最大でなくても、アイテム「限界突破補助ツール」を使えば限界突破ができる。様々な制約などはあるので、詳しくは以下の記事を参考にしてほしい。
限界突破補助ツールの仕様と入手方法②カードメニューの限界突破にいく

レベルMAXのカードを用意したら、カードのメニューに戻り、限界突破のボタンを押そう。限界突破はこの場所で行える。
③ベースカードと素材カードを選択
レベルMAXをベース、レベル1を素材に

まずはベースカードの選択だ。さきほどレベルMAXにしたカードをベースに選ぼう。ベースを選択したら次は素材の選択。素材にできるカードは明るく光るので、そのカードを素材にする。
限界突破可能ボタンが便利

限界突破画面の右側にある「限界突破可能ボタン」を押すと限界突破できるカードのみが表示される。特に手持ちカードが増えてくるとベースや素材の選択の際に重宝する。
④限界突破ボタンを押す
必要なゴールドが足りていれば、右下の限界突破ボタンを押すことで限界突破カードができる。限界突破は1枚につき5回まで行えるので、同じカードが手に入ったらどんどん限界突破させよう。
限界突破の注意点
編成中だと限界突破できない
デッキに編成されているカードは限界突破の素材にはできない。「編成中」と表示されている場合は下記を参考に、各パーティを見直そう。
編成中で限界突破できない時の対処法全く同じカードでないと限界突破できない
キャラが同じでも、カード名や属性など完全に同じカードでないと限界突破できない。限界突破ができないというときは所持カードを見直してみよう。
素材やゴールドを大量に消費
最大まで限界突破させようとすると、大量のゴールドが必要になる。またレベルを上限まで上げるために強化素材もかなり消費する。限界突破は計画的に行おう。
ゴールドの効率的な稼ぎ方解説記事関連リンク
基本的な知識

中級者以上向け
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます