アドベントバトル「カオスビースト・プロトス」の攻略情報を掲載しています。アドベントバトル攻略の参考にどうぞ!

アドベントバトル攻略
アドベントバトルガチャの記事はこちらアドベントバトルの概要
アドベントバトルとは?

1日2回限定の「カオスビースト」に挑戦し、与ダメージのハイスコアを狙うイベントだ。詳しい仕様は以下の解説記事で確認しよう!
アドベントバトルについて解説!カオスビーストの出現期間
カオスビーストの出現日時・期間は以下の通りだ。午後に出現すると覚えておこう。
時間帯 | 12:00 〜 23:59 |
---|
力属性の物理アタッカーがおすすめ
カオスビーストは巧属性かつ特殊ダメージが8割カットされる。そのためハイスコアを狙うなら、力属性の物理アタッカーをメインに据えるのが効率的だ。
今回の簡易敵データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 受ける特殊ダメージを80%減少 反射ダメージを受けない |
特定の属性が軽減されてしまう
カオスビーストに通りづらい属性は以下の通り。軽減率が50%と高いため、育っていてもあまり連れて行かないことをおすすめする。
今回軽減される属性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1日2回まで挑戦可能

カオスビーストに挑めるのは1日のうち2回のみ。しっかりパーティ構成を練り、万全の状態で挑めるようにしておきたい。
WAVE2は全滅するまで戦う

WAVE1をクリアするとHPの概念がないカオスビーストが登場し、ひたすら殴り合うことになる。基本的にはこちらが全滅するまで戦闘が続くが、25ターンで強制終了の必殺技を使われる。
デバフの重ねがけが効果的
敵の耐久力を下げるデバフを重ねがけすれば、仮に有利属性でなくても非常にダメージを与えやすくなる。特にランキング上位に入りたいなら必須級と言っても過言ではない。
デバフ重ねがけのやり方と注意点一覧検索がおすすめ
回復やバフ、物理必殺技持ちといったカードを探す際には、スキル・必殺技一覧の検索がおすすめ。意外なカードが役に立つなど発見があるかも?
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめカード
シンフォギアカード
カード | 名前 / 効果 |
---|---|
![]() | 小日向未来【終極】 リーダー向き! 力属性への毒効果を無効化できる。力属性に確定追加攻撃や追加ダメージ効果を付与して火力を底上げする。 |
![]() | 暁切歌【凶乱・虚o瑠Bぇ棲ゥ】 リーダー向き! 力属性への毒無効を持つ。力属性の物理与ダメ固定値バフやバフターン減少も役立つ。 |
![]() | マリア【CHIVALRY†FLAME】 力属性への毒を無効化できる。プロトスへのダメージ上昇や、力属性が全ての攻撃時に追加ダメージを与えるようになるのも強力。 |
![]() | 風鳴翼【獅子噴刃】リーダー向き! 力属性への毒を無効にできる。持っていれば積極的に採用したい。 |
![]() | ガリィ【グラソンドール】 力属性への毒を無効化する。DEF減少や回復効果量減少、全てのダメージ無効が役立つ。 |
![]() | 月読調【終α式・天翔輪廻】 回復技の回復量が高く、毒も打ち消せる。特殊技持ちのためダメージは出ない点に注意。 |
![]() | セレナ【TWINKLE†RIVERRAY】 味方の全状態異常解除ができる。力属性に追加ダメージ効果付与で火力の底上げも可能。バフターン減少を持つのも良い。 |
![]() | マリア【Vitalization】リーダー向き! 毒を受けず、敵のバフターン減少もできる。カードパワーが非常に高く、調と切歌と組むと特に強力。リーダースキル効果も大きい。 |
![]() | 風鳴翼【TRINITY RESONANCE】リーダー向き! 毒無効持ちで、カードパワーの高い力属性アタッカー。力属性の火力固定値バフも有用だ。 |
![]() | 立花響【我流・鳳凰双燕衝】リーダー向き! 物理効果のバフターン減少が有用。ATKの高さや自身の物理ATKバフも嬉しい。 |
![]() | 暁切歌【聖罰・HoワiTオNAイToォ】リーダー向き! 必殺技2種にバフターン減少の効果があり役立ちやすい。ただし、特殊無効は活かせない。 |
![]() | マリア【SOUL†SHERD】 力属性にクリティカル時の追加ダメージ効果を付与でき、手数の多さでスコアを大きく伸ばしやすい。 |
![]() | 月読調【Σ式・降下巨刃】 プロトスに与えるダメージを上昇するパッシブスキルを持ち、スコアアップに役立つ。 |
![]() | 風鳴翼【風輪火斬】 毒を打ち消すことはできないが、回復ができる物理アタッカーだ。 |
![]() | 月読調(力)【γ式・裂擦刃】 XD調同様、毒を打ち消しながら回復できる。ステータスが低いので限界突破は必須だ。 |
メモリアカード
※火力上昇系は星4以上のおすすめメモリアのみ掲載
※推奨属性以外のメモリアが含まれる場合があります
プロトスの敵データと攻略情報
カオスビースト顕現(WAVE1)
それほど強力ではない

WAVE1のカオスビースト・プロトスはそれほど強力ではない。しっかり育成した力属性の物理攻撃持ちでパーティを固めていれば、問題なく倒せるだろう。
基本情報
属性 | 巧 |
---|---|
種族 | 聖遺物 |
HP | 約55,000 |
使用する必殺技
デスラッシュ | 1体に物理ダメージ |
---|---|
エビルバースト | 5体に物理ダメージ |
CTRダウン | 5体のCTRをダウン |
物理DEFアップ | 物理DEFを上昇 |
カオスビースト覚醒(WAVE2)
毒対策が欲しい

WAVE2のカオスビースト・プロトスが使ってくる「キルバスター」は5体攻撃+毒付与という厄介な技だ。毒のダメージはかなり痛いため、壊滅するなら回復できるカードを1枚入れておくのが無難だ。
回復のタイミングに注意
カオスビースト・プロトスは「フィアーブレイク」というこちらの回復量を減らす技を使ってくる。回復のタイミングが悪いと回復量が0もあり得るので要注意だ。
25ターンで強制終了技を使われる
最大HPに応じたダメージを与える「キルバスター」を使われるとほぼ耐えることはできないため、事実上のタイムリミットだ。なるべく使われる前にダメージを稼いでおこう。
基本情報
属性 | 巧 |
---|---|
種族 | 聖遺物 |
HP | 制限なし(こちらが全滅するまで続く) |
使用する必殺技
デスラッシュ | 1体に物理ダメージ |
---|---|
クラッシュ | 1体に物理ダメージ+物理DEF減少 |
キルバスター | 5体に物理ダメージ+毒効果付与 |
フィアーブレイク | 5体に物理ダメージ+HP回復量減少 |
物理DEFアップ | 物理DEFを上昇 |
ATKアップ | ATKを上昇 |
CTRアップ | CTRを上昇 |
キルバスター | 5体に最大HPに応じたダメージ |
ダメージスコア報酬
ダメージスコア報酬
ダメージ | 報酬 |
---|---|
500,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×1000 ・限界突破補助ツール ×1 |
400,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×900 ・限界突破補助ツール ×1 |
300,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×800 ・限界突破補助ツール ×1 |
順位 | 報酬 |
---|---|
200,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×700 ・限界突破補助ツール ×1 |
150,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×600 ・限界突破補助ツール ×1 |
100,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×500 ・限界突破補助ツール ×1 |
70,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×450 ・限界突破補助ツール ×1 |
60,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×400 ・限界突破補助ツール ×1 |
50,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×350 ・限界突破補助ツール ×1 |
40,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×300 ・限界突破補助ツール ×1 |
30,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×250 ・限界突破補助ツール ×1 |
20,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×200 ・限界突破補助ツール ×1 |
10,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×150 ・限界突破補助ツール ×1 |
5,000以上 | ・CB・プロトスメダル ×100 ・限界突破補助ツール ×1 |
1以上 | ・CB・プロトスメダル ×50 ・限界突破補助ツール ×1 |
順位報酬
順位報酬
ポイント数 | 報酬 |
---|---|
1位 | 力の覚醒(初〜上級) ×12 巧の覚醒(初〜上級) ×12 |
2〜3位 | 力の覚醒(初〜上級) ×11 巧の覚醒(初〜上級) ×11 |
4〜10位 | 力の覚醒(初〜上級) ×10 巧の覚醒(初〜上級) ×10 |
順位 | 報酬 |
---|---|
11〜50位 | 力の覚醒(初〜上級) ×9 巧の覚醒(初〜上級) ×9 |
51〜100位 | 力の覚醒(初〜上級) ×8 巧の覚醒(初〜上級) ×8 |
101〜300位 | 力の覚醒(初〜上級) ×7 巧の覚醒(初〜上級) ×7 |
301〜500位 | 力の覚醒(初〜上級) ×6 巧の覚醒(初〜上級) ×6 |
501〜1000位 | 力の覚醒(初〜上級) ×5 巧の覚醒(初〜上級) ×5 |
1001〜1500位 | 力の覚醒(初〜上級) ×4 巧の覚醒(初〜上級) ×4 |
1501〜2000位 | 力の覚醒(初〜上級) ×3 巧の覚醒(初〜上級) ×3 |
2001〜3000位 | 力の覚醒(初〜上級) ×2 巧の覚醒(初〜上級) ×2 |
3001〜5000位 | 力の覚醒(初〜上級) ×1 巧の覚醒(初〜上級) ×1 |
ショップで交換可能なアイテム
ショップとは?

集めたメダルをアイテムと交換
アドベントバトルで与えたダメージに応じ「CB・プロトスメダル」が入手可能。ショップで交換すれば育成素材や金塊がSPクエストより効率良く手に入りやすいので、ハイスコアを狙っていこう!
月に1回交換回数はリセット
CB・プロトスメダルのアイテム交換回数は約1ヶ月に1度リセットされる。メダルが余っていればリセット前に使っておくと良いが、使用期限はないため、貯めておくのも一つの選択肢。
ショップ交換可能アイテム
合計必要メダル数 | 29,500個 |
---|
カード/アイテム | 必要メダル数 | 購入可能数 |
---|---|---|
限界突破補助ツール ×1 | 500 | 5 |
真の覚醒 ×1 | 250 | 16 |
心の覚醒(上級) ×10 | 80 | 20 |
巧の覚醒(上級) ×10 | 80 | 20 |
心の覚醒(中級) ×10 | 60 | 20 |
巧の覚醒(中級) ×10 | 60 | 20 |
心の覚醒(初級) ×10 | 30 | 20 |
巧の覚醒(初級) ×10 | 30 | 20 |
AP回復アイテム ×1 | 250 | 10 |
EP回復アイテム ×1 | 250 | 20 |
CP回復アイテム ×1 | 250 | 10 |
万能のATKプラス素材☆3 ×3 | 200 | 3 |
万能のDEFプラス素材☆3 ×3 | 200 | 3 |
万能のHPプラス素材☆3 ×2 | 200 | 3 |
心のATKプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
心のDEFプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
心のHPプラス素材☆3 ×2 | 150 | 4 |
巧のATKプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
巧のDEFプラス素材☆3 ×3 | 150 | 4 |
巧のHPプラス素材☆3 ×2 | 150 | 4 |
メモリアカード専用強化素材☆4 ×5 | 50 | 5 |
万能の強化素材☆4 ×5 | 50 | 5 |
金塊☆4 ×5 | 30 | 10 |
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます