戦姫絶唱シンフォギアXDのリセマラランキングを掲載しています。シンフォギアアプリのリセマラキャラを知りたいときの参考にしてください。
ガチャの確定演出まとめはこちらどのガチャを引くのがいい?
まずは10歌唱石ガチャを引こう

毎日1回11連を10歌唱石で引ける超歌唱石ガチャが開催中だ。非常にお得に引けるので、まずはこちらを引いてみよう。結果を踏まえて、別のガチャを引くと良い。
超歌唱石ガチャ登場カードまとめレヴュスタコラボガチャがおすすめ!

残り期間は短いが、レヴュースタァライトコラボイベントガチャでイベントのボーナスカードを引けば、ショップの強化素材などを効率良く入手できる。非常に強力なアタッカー兼サポート役である舞台少女翼を狙いたい。
レヴュスタコラボイベントガチャ登場カード陽ムラクモ翼ガチャも良い

リセマラSSランクの陽ムラクモ翼がピックアップされた、風鳴翼【叢雲ノ落涙】ガチャも良い。非常に強力なサポート役かつアタッカーとして長く使っていける。
風鳴翼【叢雲ノ落涙】ガチャ登場カード最初は周回向きorイベカードがおすすめ!
周回向きのカードを引いておきたい
まずは周回向きのカードで石を回収し、強いカードの狙い時に完凸を目指そう。周回性能とカード性能両方が高いカードを引けると序盤から後々まで活躍しやすく特におすすめ。
限界突破のくわしい仕様はこちらボーナスカードでスタートダッシュも良い
イベントでは「ボーナスカード」と呼ばれるものがあり、これをリセマラで狙うのは一つの手。アイテムを手に入れやすくなるので、強化素材やゴールド不足になりづらい。
開催中のイベントはこちら好きなキャラで始めるのもあり!
シンフォギアXDには、高難易度などの一部クエストを除き、このキャラがいないと攻略できない、というキャラはほぼいない。リセマラランクを気にせず、自分の好きなキャラで始めるのもありだ。
初心者応援ガチャで上限解放済みをゲットしておこう

ゲーム開始から2週間のみ引ける初心者応援ガチャで上限解放済みカードを引けば、後々他カードの上限解放がかなりやりやすくなる。リセマラ後に石を集めて、14日以内にぜひ引いておきたい。
初心者応援ガチャ登場カードまとめ開催中のガチャ | リセマラおすすめ度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★・・・ |
リセマラ結果検索
リセマラランクの基準
※コストが高いカードは序盤では使いづらいためランクが下がる場合があります
基準 | |
---|---|
SS | ・周回で優秀な4~5体攻撃技を持ち、カード性能も非常に高く長く使える |
S | ・高性能で長く使えるが周回性能は控えめ ・周回性能とカード性能が高いがSSには劣る |
A | ・周回性能は高いがカード性能は控えめ ・高めの性能だがSには劣る+周回性能も控えめ |
B | ・カード性能と周回性能どちらもほどほどだが何かしらの使い道はある ・コストが非常に高く序盤は使えない星6カード |
C | ・現状では活躍の機会がほとんどない |
リセマラ当たりランキング
新カード
※当ページでは初期段階の画像を使用しています
※白背景は排出確率アップのガチャがあるor限凸応援ガチャor限凸フルバガチャの確定対象カードです
カード | 名前 / 説明 |
---|---|
![]() | 風鳴翼 【燦爛ノ斬光】 入手:レヴュスタイベ 4体対象の防御無視攻撃が周回で役立ちやすい。自身の火力と耐久力、味方のサポート力のそれぞれが高い高性能なカードだ。 |
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【SLASHING†HOLYMOTHER】 入手:レヴュスタイベ 4体攻撃技を2種持ち、周回性能が高い。敵の弱体化が得意なサポートカードとして、どのパーティにも入れやすい。 |
リセマラSSランク
※当ページでは初期段階の画像を使用しています
※白背景は排出確率アップのガチャがあるor限凸応援ガチャor限凸フルバガチャの確定対象カードです
カード | 名前 / 説明 |
---|---|
![]() | 風鳴翼 【燦爛ノ斬光】 入手:レヴュスタイベ 4体対象の防御無視攻撃が周回で役立ちやすい。自身の火力と耐久力、味方のサポート力のそれぞれが高い高性能なカードだ。 |
![]() | 風鳴翼 【叢雲ノ落涙】 入手:ムラクモ翼 追加物理/特殊ダメージ無効や復活能力で耐久力が高い。さらに敵4体に防御無視攻撃ができ、周回性能も高い。耐久サポート役としても広く使える。 |
![]() | 暁切歌 【ポリフィリム鋏恋夢】 入手:切歌誕生日/アマルガム 味方の耐久力を上げるのが得意なサポート役で、クエストなどの安定攻略に貢献する。手持ちが充実するほどより活躍しやすくもなる。防御無視の4体攻撃技を持ち、周回面でも役立つ。 |
![]() | 暁切歌 【磔滅・雄usぁ魔蚤Mィ破ろBア蚤魅】 入手:切歌誕生日/SP攻略/超歌唱石 HP回復や複数の耐久強化で耐久力が高い。味方の耐久強化も得意で、入れるとパーティの安定感が増す。4体と全体攻撃技で周回性能も高く、リセマラ向きだ。 |
![]() | サンジェルマン 【ラピュセル エクラ アサルト】 入手:パラディンサンジェルマン/超歌唱石 クリティカル攻撃に特化した火力の高い力属性アタッカー。力属性のサポートなどもできる優秀なカードだ。コストは重いが、強力なアタッカーが欲しいならおすすめ。 |
![]() | 小日向未来 【未来】 入手:心属性/超歌唱石 必殺技がどちらも4体攻撃で周回性能が高い。自身の耐久力と味方の耐久サポート力が高く、カードが揃ってくるとより活躍していける。コストは重いが長く使える優秀なカードだ。 |
![]() | 立花響 【我流・金剛撃槍】 入手:イベボーナス/アマルガム/超歌唱石 4体攻撃技を持ち周回要員として使えるほか、クリティカル特化で火力も高コスト並みと非常に高い。序盤から使いやすい通常コストかつ性能も高いカードが欲しい人に。 |
![]() | 雪音クリス 【ARTHEMIS ROAR】 入手:アマルガム/超歌唱石 4体対象の防御無視攻撃技で敵を一掃して序盤をサクサク進められる。アリーナで優秀で長く使っていくこともできる。序盤から使いやすい優秀な通常コストが欲しい人向き。 |
![]() | 月読調 【禁機想連・苦Roス弩らiブ】 入手:超歌唱石 4体対象の防御無視攻撃で序盤は敵の一掃を狙える。力属性に全てのダメージ無効を付与できるのも嬉しい。コストは重いが、長く使っていける優秀なカードだ。 |
![]() | シェム・ハ 【ゾハール・シュレグ】 入手:超歌唱石 全カード中でもトップクラスの火力と汎用性を誇るアタッカーで、全体攻撃技を持ち周回要員としても活躍する。コストがかなり重く序盤は使いづらいが、性能の高さを重視するならおすすめ。 |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【グラビトンエンド】 入手:超歌唱石 味方のサポートが得意なカードだが、火力が非常に高く、単体でも十分活躍できる。必殺技は3体と4体対象で周回性能もそこそこ。コストは重いが狙う価値は高い。 |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【エンシェントバースト】 入手:超歌唱石 他のどの属性にも有利をとれる絶属性で汎用性が高く、4体攻撃技も持つため周回にも向く。幅広く使える通常コストアタッカーとして非常におすすめの一枚だ。 |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【エレメンタルユニオン】 入手:超歌唱石 どの属性にも有利をとれる絶属性で、アタッカーとして非常に優秀。全体攻撃技を持ち周回でも使える。コストは重いが、リセマラで狙う価値のある強力なカードだ。 |
リセマラSランク
※当ページでは初期段階の画像を使用しています
※白背景は排出確率アップのガチャがあるor限凸応援ガチャor限凸フルバガチャの確定対象カードです
カード | 名前 / 説明 |
---|---|
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【SLASHING†HOLYMOTHER】 入手:レヴュスタイベ 4体攻撃技を2種持ち、周回性能が高い。敵の弱体化が得意なサポートカードとして、どのパーティにも入れやすい。 |
![]() | 月読調 【終Ω式・連環墜光斬】 入手:心属性 状態異常「火傷」に特化しており、火傷が通る相手に強い。状態異常「常闇」を付与することもできる。4体攻撃技は周回でも役立ちやすい。 |
![]() | 小日向未来 【終極】 入手:終極未来 力属性の手数を増やすのが得意で、自身の火力も高い。与ダメ時HP回復で粘り強く、火力/耐久/サポートに強みがある優秀な高コストカードだ。周回性能は並程度だが、単体性能はかなり高い。 |
![]() | 暁切歌 【暴業・Gゥ裏FuォNン】 入手:心属性/切歌誕生日/超歌唱石 必殺技は3体と4体攻撃で周回性能は高め。敵の耐久力を下げるなどの弱体化や心属性の味方の強化が得意なサポートカードだ。 |
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【TORNADO†DRAGON】 入手:アマルガム/超歌唱石 4体攻撃技を持ち、周回性能はそこそこ。サポート力が高く、特定のカードと組み合わせて輝くタイプのカードだが、周回要員として狙うのはアリ。 |
![]() | 立花響 【UNLIMITED BEAT】 入手:SP攻略/超歌唱石 全状態異常無効や全ての攻撃時追加ダメージ、封印/即戦闘不能状態付与、ダメージ無効付与など優秀な能力を多く持つ。コストは重いが、汎用性の高い優秀なカードなので先を見据えて狙うのもアリ。 |
![]() | セレナ・カデンツァヴナ・イヴ 【GREMLIN†ROYALE】 入手:初心者応援/超歌唱石 自身は一定ターン様々な状態異常にならず、全体回復+状態異常解除の必殺技を持つのが優秀。サクサク進めるのには向かないが、アリーナやクエストなど幅広く活躍できる。 |
![]() | 月読調 【終α式・天翔輪廻】 入手:初心者応援/超歌唱石 敵複数体に攻撃しつつ、同時に味方全体を回復できる必殺技を持つ。回復役として長く使っていけるカードなので、回復役が欲しいなら狙うと良い。 |
カード | 名前 / 説明 |
---|---|
![]() | 暁切歌 【UNLIMITED OVERDRIVE DEATH】 入手:切歌誕生日 火力バフ×特殊無敵/ブロック無視が強力なアタッカーで、巧属性に物理無敵付与や味方全体のDEF上昇も強い。必殺技は2種とも3体攻撃と、周回性能は並程度だ。 |
![]() | 暁切歌 【愚焔・PぇtttE炉】 入手:切歌誕生日 敵の攻防弱体化や知属性の攻防強化が得意。全体回復技も持ち、安定攻略に貢献するサポートカードだ。4体攻撃技は周回にも向く。 |
![]() | フィーネ 【VOID DIMENSION】 入手:超歌唱石 技属性の耐久力を上げるのが得意なサポートカード。全体回復技で様々なクエストの安定攻略に貢献する。必殺技は2種とも4体攻撃と周回性能も高めだ。 |
![]() | 雪音クリス 【GRATEFUL FLASH】 入手:超歌唱石 技属性に追加ダメージや全てのダメージ無効の効果を付与できる。サポート力が高い一方、アタッカーとしても優秀で、4体攻撃は周回でも役立つ。コストは重いが、それに見合った性能だ。 |
![]() | 天羽奏 【BLACKHOLE∞FANG】 入手:超歌唱石 巧属性の味方の手数を増やして火力を底上げできるのが優秀。防御無視攻撃技や物理無敵を持ち、火力と耐久力も高い。コストは重いが、強力な巧属性が欲しい人に向く。 |
![]() | ガリィ・トゥーマーン 【アクアドゥピルエット】 入手:超歌唱石 ATKの高さと手数の多さで非常に火力が高く、敵を次々倒していける。与ダメ時HP回復で特に序盤のクエスト周回ではかなり倒されづらい。コストは重いが、長く使える高性能なカードだ。 |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【エレメンタルブレイド】 入手:超歌唱石 力属性に追加ダメージ効果を付与して火力を底上げできる。敵の受けるダメージ上昇要員や回復役としても活躍する使い勝手の良いサポートカードだ。 |
![]() | 立花響 【我流・炎花彗星槍】 入手:超歌唱石 防御無視攻撃技を持ち、敵のHPを大きく減らせるアタッカー。サポートもでき、通常コストとしては高性能だが、2体攻撃技しか持たず周回性能は高くない点に注意したい。 |
![]() | ヴァネッサ 【ダイダロスエンド】 入手:超歌唱石 敵の防御を無視して攻撃したり、状態異常「即戦闘不能状態」を撒けるなど火力面で非常に強い。コストが重くとも強力なアタッカーが欲しい人に向く。 |
![]() | 板場弓美 【IGNIS SAGITTAM】 入手:超歌唱石 4体攻撃技を持ち、周回性能はそこそこ良い。火傷付与で敵のHPを削ることもできる。サポート力が特に高い通常コストカードだ。 |
![]() | 安藤創世 【MOMENTUM GLADIO】 入手:超歌唱石 火力/耐久/サポートそれぞれで強みがあり、アリーナや高難易度など幅広く使える。コストが重く序盤は使いづらいが、高性能な技属性が欲しいならおすすめ。 |
![]() | 風鳴翼 【風雪弐心衝】 入手:超歌唱石 どの属性にも火力面で有利をとれる絶属性で、非常に火力が高い。コストが重いのがネックだが、強力なカードなので完凸を目指して最初に狙うのはアリ。 |
![]() | 小日向未来 【久遠】 入手:超歌唱石 サポートに特化したカードで、サポート役としてはかなり優秀な部類のカード。コストは重いが、全体攻撃技を持ち周回性能も高いのでパーティに組み込みさえできれば序盤から使える。 |
![]() | 月読調 【α式・弧月斬光輪】 入手:超歌唱石 状態異常「即戦闘不能状態」を撒けるのが強く、全ての攻撃時追加ダメージで火力も高め。コストは重いが、必殺技がどちらも4体攻撃で周回でも役立つ。 |
![]() | ガリィ・トゥーマーン 【ピアッシング・スノーライト】 入手:超歌唱石 4体攻撃しつつ味方全体のHPを回復できる必殺技が優秀。陰属性かつ4体・5体攻撃に強いため倒されづらく、最初の一枚としてはかなりおすすめだ。 |
![]() | ガリィ・トゥーマーン 【アイシクルコフィン】 入手:超歌唱石 周回性能はさほど高くないが、クリティカル攻撃が強く、所持カードが限られた全状態異常解除技を持つ優秀なカード。全てのダメージ無効を持ち、耐久力も高く序盤から使いやすい。 |
![]() | 緒川慎次 【忍法・無尽爆連殺】 入手:超歌唱石 通常攻撃後に確率で麻痺を付与して敵の動きを止めつつ戦える。全てのダメージ無効効果を持ち、耐久力も高い。4対攻撃技を持ち、周回性能も高めでおすすめだ。 |
![]() | 風鳴翼 【叢雲ノ一閃】 入手:超歌唱石 復活能力や麻痺と毒付与、全ての攻撃時追加ダメージなど非常に高性能。コストが重く序盤はパーティに入れづらいが、強カードとして長く使っていけるカードではある。 |
![]() | サンジェルマン 【シュピーゲルフンケルン】 入手:超歌唱石 状態異常の常闇/魅了/火傷無効や復活能力を持ち、耐久力が高いうえ、高火力の4体攻撃技も持つ。コストは重いが、それに見合った優秀なカードで長く使える。 |
![]() | サンジェルマン 【マーセナリーシーホース】 入手:超歌唱石 4体攻撃技を1種持ち、周回性能を持ち合わせる。状態異常「魅了」に特化しており、魅了が通る場面で特に強い。復活能力も持つため耐久力もあり、無難に使いやすい。 |
![]() | 天羽奏 【COSMIC∞WING】 入手:超歌唱石 全体と4体攻撃技を持つ怒属性カードで、周回性能が高いため最初の1枚として非常におすすめ。状態異常の常闇と火傷付与や追加ダメージなどで高難易度クエストやアリーナでも活躍できる。 |
![]() | セレナ・カデンツァヴナ・イヴ 【SANDBURG†UNDINE】 入手:超歌唱石 防御無視技でHPを大きく削ったり、敵全体に状態異常「魅了」を付与して動きを止めつつ戦える。アリーナや高難易度クエストなどで優秀なカードだが、攻撃技は1種しかないため周回性能は物足りない点に注意。 |
![]() | 天羽奏 【EXTENTION∞SOLARRAY】 入手:超歌唱石 全体攻撃技が周回で優秀なだけでなく、防御無視技で敵のHPを大きく削れる。状態異常の封印や常闇付与、物理ダメージ無効、力属性への麻痺無効なども持ちクエストやアリーナで広く活躍できる。 |
![]() | 雪音クリス 【IMPACT SLAYER】 入手:超歌唱石 全体攻撃技を2つ持ち、周回性能が非常に高く、序盤をサクサク進めやすい。通常攻撃後に確率で気絶状態を付与でき、敵の動きを止めつつ戦えるのも嬉しい。 |
![]() | 風鳴翼 【断空ノ煌刃】 入手:超歌唱石 巧属性にブロック付与で耐久力を、手数増加や火力固定値バフで火力を底上げできる。火傷付与で高HPの敵を倒しやすく、周回向きの4体攻撃技も持つのも嬉しい。 |
![]() | 天羽奏 【SUNFLAME∞CREMATION】 入手:超歌唱石 物理ダメージを無効にする能力がアリーナで特に優秀。DEFダウン付きの3体攻撃技や火傷の付与、バフターン減少ができる必殺技も持ち、汎用性が高い。 |
![]() | 雪音クリス 【VIKING ALESTORM】 入手:超歌唱石 必殺技1は4体攻撃、必殺技2は全体攻撃と周回にかなり向いている。クリティカル時の追加ダメージや封印付与、バフターン減少なども優秀だ。 |
どんなカードが強い?
周回に便利な全体攻撃を持っているか

イベントは周回が基本で、全体攻撃系の必殺技があると時間短縮しやすい。特に4〜5体攻撃は雑魚エネミーの処理に便利で、ストーリー序盤でも歌唱石をサクサク集められるためリセマラで高評価としている。
最新イベント情報まとめ | イベントクエスト汎用性の高さを評価
バトルアリーナやマルチバトルなど、クエスト以外でも活躍できる汎用性の高いカードは長く使っていきやすく、高評価としている。最強ランキングや上限解放優先度の高いカードはリセマラでも高評価となる傾向がある。
優秀な効果を所持しているか
下記の効果を持っているカードは優秀なので、積極的に狙い、強化も優先して行いたい。特に、これらの効果を複数併せ持つカードは強力だ。
画像は覚醒後のアイコンです。
効果 | 理由/所持カード例 |
---|---|
防御を無視して攻撃 | 敵のHPを大きく削れる。 |
![]() (麻痺・気絶・常闇・毒・火傷など) | 敵の動きを止めてHPを削られるのを防いだり、状態異常で敵のHPを削れる。 |
![]() | 敵に押されていても巻き返せる。粘り勝ちを狙える。 |
全ての攻撃時/クリティカル攻撃時に追加ダメージまたは全ての攻撃後追加攻撃 | 手数を増やして敵を早く倒しやすくなる。 |
![]() | 敵の必殺技や攻撃を受けずに済み、倒されにくくなる。 |
![]() | 粘り勝ちを狙える。 |
全状態異常無効/解除 | 付与されると厄介な状態異常を防げる。 |
![]() | 他のどの属性にも有利をとれる。 |
バフやデバフは汎用性を重視
バフやデバフは多くのカードが行えるため、優先度はさほど高くない。ただし、下記の効果を持つカードは評価が上がることがある。
- ATKや与ダメなどの大幅な固定値上昇
- 最大倍率50%以上の耐久デバフ
パッシブスキルや必殺技の効果が多い
パッシブスキルや必殺技の効果の数が多いほど優秀で、特に新しいカードにはその傾向が強い。目安としてパッシブスキルの効果が4つ以上、必殺技の追加効果が3つずつ(計6つ)以上あると多い。
リセマラのやり方
開始時にもらえる歌唱石でリセマラ可能!

シンフォギアXDでは、事前登録キャンペーン達成報酬で最初から歌唱石200個入手した状態でゲームを始められる。歌唱石はお知らせの「事前登録ありがとうキャンペーン」を選ぶことで取得可能だ。
詳しいリセマラ手順はこちらカードタイプは2種類
ガチャから登場するカードは以下の2種類。
- シンフォギアカード(キャラ)
- メモリアカード(装備)
バトルでの重要度は装備よりキャラの方が上なので、なるべくシンフォギアカードを狙いたい。
同キャラの別バージョン多数!
例えば同じ「立花響」というキャラであっても、レアリティや属性、スキルや技などそれぞれ違うタイプのカードがいくつも存在する。リセマラの際は間違えないよう気をつけよう。
星5が狙い目!
現在ガチャで出る最高レアリティは星6。ただしコストが高く、育成も大変なのでリセマラにはあまり向かない。性能意識なら、星5シンフォギアカードを狙いたい。もちろん、好きなキャラで始めるのもアリ!
確定演出まとめはこちらガチャの当たり確率
レア | ギア | メモリア |
---|---|---|
星6 | 0.5% | - |
星5 | 2.5% | 2.5% |
星4 | 10% | 10% |
星3 | 37.3% | 37.2% |
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます