アリーナで流行しているキャラをランキング形式でまとめています。流行キャラの対策なども載せているので、アリーナやチャレンジカップでなかなか勝てないという方は必見です!
過去のアリーナ流行キャラ情報2022年11月後半~2023年1月前半の流行キャラ
2022年11月後半~2023年1月前半に使われたキャラの使用率
11月21日〜1月15日の集計データです。
使用率TOP10未満はその他に分類しています。

集計したキャラ数 | 39670 |
---|
使用率ランキング
カード | 名前 | 使用数 (使用率) |
---|---|---|
![]() | 天羽奏 【SHINOBI∞PROMINENCE】 | 2721 (6.9%) |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【エラプションレイジ】 | 2364 (6.0%) |
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【SHINOBI†SLASHER】 | 2319 (5.8%) |
![]() | 立花響 【ドライゲミュート】 | 1390 (3.5%) |
![]() | 天羽奏 【SUPERNOVA∞BLINK】 | 1374 (3.5%) |
カード | 名前 | 使用数 (使用率) |
---|---|---|
![]() | 緒川慎次 【忍法・口寄せの術[黒猫]】 | 1324 (3.3%) |
![]() | 風鳴翼 【夢幻結刀】 | 1220 (3.1%) |
![]() | 立花響 【我流・瑠璃色光拳】 | 1158 (2.9%) |
![]() | 月読調 【禁暁闇神・Dぉおお怨侮レ19】 | 1106 (2.8%) |
![]() | 立花響 【我流・桜華瞬砕波】 | 1040 (2.6%) |
![]() | 立花響 【我流・雷想流転昇導砲】 | 969 (2.4%) |
![]() | 雪音クリス 【EXTREME BLAZE】 | 880 (2.2%) |
![]() | 小日向未来 【洶湧】 | 857 (2.2%) |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【PERFECT SYMPHONY】 | 840 (2.1%) |
![]() | 立花響 【我流・金剛螺旋】 | 807 (2.0%) |
![]() | キャロル・マールス・ディーンハイム 【スプリームアイドル】 | 719 (1.8%) |
![]() | レイア・ダラーヒム 【ブレイキンジャックポット】 | 681 (1.7%) |
![]() | 立花響 【Xtreme Vibes】 | 625 (1.6%) |
![]() | 雪音クリス 【SLITS RHODODENDRON】 | 616 (1.6%) |
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【RAPTURE†DROP】 | 608 (1.5%) |
![]() | 月読調 【γ式・回刃斬舞】 | 595 (1.5%) |
![]() | 立花響 【我流・連殴墜炎槍】 | 573 (1.4%) |
![]() | 風鳴翼 【絃繰ノ双檄】 | 566 (1.4%) |
![]() | 雪音クリス 【ETERNALIDOL BLAST】 | 556 (1.4%) |
![]() | マリア・カデンツァヴナ・イヴ 【GODDESS†PUNISHMENT】 | 545 (1.4%) |
![]() | 暁切歌 【嚼砕・Uゎ罵aミ】 | 525 (1.3%) |
![]() | 暁切歌 【燦惨・あ魔TTぇ螺sss】 | 520 (1.3%) |
![]() | 月読調 【双β式・連刑断刃】 | 512 (1.3%) |
![]() | 小日向未来 【破邪】 | 485 (1.2%) |
![]() | 立花響 【我流・天響穿脚】 | 475 (1.2%) |
![]() | セレナ・カデンツァヴナ・イヴ 【MERMAID†QUEEN】 | 413 (1.0%) |
使用率1%未満のカードはランキングから除外しています。
使用率の増減が大きいカード
今回使用率の増減が大きいカードは以下の通り。技属性カードの使用率が前回に引き続き高い。ただし、真覇ダメージ上限効果などの緋/翠/蒼属性対策増加の影響で、緋属性を1体しか採用しない技属性パーティが増加傾向にあり、緋属性の使用率は下がっている。
順位 | 使用率の増減 | 考えられる原因など |
---|---|---|
![]() | +2.9% | ・10/31登場後2度目の集計で1位 ・フィールド効果持ちとして使用率の高い技属性パーティで優秀 ・即戦闘不能耐性がない相手を一撃で倒せるのも魅力 |
![]() | +2.5% | ・10/31登場後2度目の集計で3位 ・使用率の高い技属性パーティの高コストサポート役として優秀 ・真覇ダメージ上限効果で緋/翠/蒼属性対策も可能 |
![]() | +2.5% | ・10/31登場後2度目の集計で6位 ・イベント報酬のため比較的完凸しやすい ・使用率の高い技属性パーティの通常コストサポート役として優秀 |
![]() | +1.9% | ・11/15登場後2度目の集計で13位 ・前回は集計期間が短かったため今回大幅に順位が上昇 ・使用率の高い技属性パーティの通常コストサポート役として優秀 ・6位の技緒川とどちらかが入るパーティが多い |
![]() | +1.8% | ・12/31登場後初の集計で16位 ・装者不利なフィールド効果が多くの相手に有効 ・技属性パーティが主流となり力属性パーティが減っていることも影響か |
![]() | +1.7% | ・12/31登場後初の集計で17位 ・16位の巧アイドルキャロルと好相性 |
![]() | +1.5% | ・11/20登場後2度目の集計で18位 ・前回は集計期間が短かったため今回大幅に順位が上昇 ・環境に多い緋/技属性に属性有利 ・緋属性の絶技ゲージ減少も優秀 |
![]() | +1.5% | ・11/30登場後初の集計で21位 ・使用率の高い技属性に属性有利 ・フィールド効果持ちとして心属性パーティで優秀 |
![]() | +1.5% | ・11/30登場後初の集計で23位 ・使用率の高い技属性に属性有利 ・心属性パーティの通常コストサポート役として優秀 |
![]() | -1.3% | ・属性不利な蒼BXD響の増加 ・緋属性1体×技属性4体のパーティの増加で採用されないことも |
![]() | -1.4% | ・属性不利な蒼BXD響の増加 ・緋属性1体×技属性4体のパーティの増加で採用されないことも |
![]() | -1.3% | ・属性不利な蒼BXD響の増加 ・緋属性1体×技属性4体のパーティの増加で採用されないことも |
![]() | -1.2% | ・技属性のカードパワーが高く、知/心属性パーティ自体が少ない傾向 ・増加傾向にある心属性パーティでも蒼属性1体×心属性4体パーティで採用されないことも |
![]() | -1.0% | ・技属性のカードパワーが高く、知/心属性パーティ自体が少ない傾向 ・増加傾向にある心属性パーティでも蒼属性1体×心属性4体パーティで採用されないことも |
![]() | -1.1% | ・属性有利な力属性の減少 ・属性不利な心属性もやや増加傾向にある |
![]() | -1.7% | ・属性不利な蒼BXD響の増加の増加 ・同じ緋属性採用の技属性パーティのパワーが高く移行傾向? |
![]() | -1.3% | ・属性不利な蒼BXD響の増加の増加 ・同じ緋属性採用の技属性パーティのパワーが高く移行傾向? |
![]() | -1.0% | ・属性不利な蒼BXD響の増加の増加 ・同じ緋属性採用の技属性パーティのパワーが高く移行傾向? |
技属性と巧属性が大幅に増加

技属性の使用率が約7%も増加し、前回に引き続き使用率が1位となっている。一方で技属性に有利な心属性が増え始めていることや、属性不利な力属性が約6%減少した影響か、巧属性が6.5%増加している。
陣形は防御陣形と攻撃陣形が多い

前回までに引き続き防御陣形が最も多く。次点で攻撃陣形が多い。今後もこの2つが多く使われていきそうだ。
技属性パーティが非常に多い
キャラの並び順は実際とは異なる場合があります
使用数の多いパーティは上記の通り。使用率上位のほとんどが技属性パーティとなっており非常に多い。真覇ダメージ上限効果などの緋/翠/蒼属性対策増加の影響で、緋属性を1枚のみ採用したパーティが増え、その分さらに全体に対する技属性の使用率が高くなっている。
現環境で勝率を上げるには?
パーティの星6を増やす
敵の星6に対応するには、こちらも星6を使うのが早い。作る難易度は高いが、自分も星6をパーティに増やし、パワー負けしないようにすると良い。防御無視対策も同時に行えて一石二鳥だ。
上限解放におすすめのカードを紹介!性能の高い高コストを採用する
高コストカードは非常に強力なので、あれば積極的に採用すると良い。完凸がベストだがランク帯によっては完凸でなくても十分戦える。高ランク帯では高コストの採用は必須級と言っていい。
高火力技持ちを入れたい

カードの火力が上がっており、いかに相手より早く削りきるかが戦いの主流になっている。ブロックや復活で粘るのも有効だが、高火力技持ちがいないと先に勝負をつけられやすい。
防御無視や高火力技対策をする

星6の登場で以前より活躍しづらくなったが、現在も防御無視攻撃持ちの使用率は高い。固定値バフ持ちも増加している。勝率を上げるなら、これらの対策は絶対に行っておきたい。
防御無視攻撃や固定値バフへの主な対策
- 星6に上限解放を行う
- 麻痺/気絶/封印/常闇などで必殺技を無力化
- 物理特殊無敵/無効を使う
- ダメージ無効持ちや付与技持ちを使う
- 復活能力やブロック持ちを採用する
- バフターン減少でバフを剥がす
- ATKダウンや軽減でダメージを減らす
緋/翠/蒼属性対策を行う

相手に緋/翠/蒼属性がいる場合、特殊効果で最初から不利になりやすい。こちらも緋/翠/蒼属性のいずれかを採用して土俵を同じにするのが理想だ。真覇ダメージ上限効果や絶技ゲージ上昇量増加などで対策するのも良い。
緋/翠/蒼属性の特殊効果
- 味方全体の受ける貫通ダメージを30%減少
- 相手パーティの絶技ゲージ上昇値を50%減少
- 相手パーティの追加攻撃発生確率を50%減少
- 相手パーティの反撃発生確率を50%減少
- 相手パーティの連撃発生確率を10%減少
フィールド効果対策も重要

現状、多くのパーティにフィールド効果持ちが採用されている。フィールド効果対策も重要なポイントの一つだ。
フィールド効果への対策例
- 緋/翠/蒼属性を編成して絶技ゲージ上昇値を減らす
- 自身もフィールド効果持ちを採用する
- 有効な状態異常で動きを止める
回復効果量減少を入れる

全体回復技持ちが相手にいる場合は、回復効果量減少なしでは体力を削り切るのに苦戦しやすい。回復効果量減少持ちを入れて、火力で押し切ろう。
状態異常対策を行う

使用率の高い状態異常技持ちへの対策をしていないと勝率を上げづらい。対象の状態異常無効や状態異常解除持ちがいると安心感がある。
クールタイム増加やクールタイム減少対策

クールタイム増加やクールタイム減少効果持ちも多い。対策なしでは必殺技をほとんど打てず、相手にばかり必殺技を使われて負けてしまうことも。クールタイム増加無効やクールタイム減少無効持ちで対策しよう。
全体攻撃技持ちは活躍しやすい

5人編成のパーティが多いため、単体よりも全体攻撃技持ちの方が活躍しやすい。強力なカードを最優先で採用したいが、入れるカードに迷ったときは必殺技の対象人数も考慮しよう。
集計に使ったデータ
上位のパーティを2ヶ月集計

記事を作るにあたって、アリーナ上位ユーザーのパーティを2ヶ月集計し、どのキャラの使用率が高いか調査した。流行キャラを把握すれば、どんなパーティなら勝ちやすいかが見えてくる!
2ヶ月分のデータが対象
今回は、11月11日〜1月15日分のデータをもとに記事を作成した。第274回~第281回のバトルアリーナで使われたパーティが対象だ。
以前の流行キャラ
過去の流行キャラランキングまとめ
過去のアリーナ情報まとめ
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます