星5立花響【我流・鳳凰双燕衝】(ガリュウ・ホウオウソウエンショウ)の評価/ステータス/スキル/必殺技/入手方法などを掲載しています。立花響の使い方の参考にしてください。
我流・鳳凰双燕衝

基本情報
点数 | 8.0/10点 |
---|
レアリティ(初期) | 星5 |
---|
属性 | 力 |
---|
種族 | シンフォギア装者 |
---|
ギア形状 | イグナイト ▶必要な上限解放素材 |
---|
コスト(初期/最大) | 16 / 21 |
---|
CV | 悠木碧 |
---|
評価基準はこちら
立花響の一覧性能まとめ
- 周回に便利な全体攻撃技を持つ
- 自身の物理ATKを上昇できて火力が高い
- 上限解放後のATKが高い
最大ステータス(覚醒ボーナス込み)
プラスを除いた数値を掲載
| HP | ATK | DEF | SPD | CTR | CTD |
---|
星6 | 4087 | 2284 | 1019 | 27 | 10 | 16 |
---|
詳細なステータス(覚醒ボーナスなし)限界突破
| HP | ATK | DEF | SPD | CTR | CTD |
---|
0凸 | 827 | 600 | 205 | 12 | 10 | 10 |
---|
1凸 | 944 | 688 | 232 | 13 | 10 | 10 |
---|
2凸 | 1061 | 776 | 259 | 14 | 10 | 10 |
---|
3凸 | 1286 | 911 | 376 | 15 | 10 | 10 |
---|
4凸 | 1511 | 1046 | 502 | 16 | 10 | 10 |
---|
5凸 | 1691 | 1226 | 637 | 19 | 10 | 10 |
---|
上限解放
| HP | ATK | DEF | SPD | CTR | CTD |
---|
星6 | 4058 | 2207 | 1019 | 27 | 10 | 10 |
---|
覚醒ボーナス
1覚醒 | HP+29 |
---|
2覚醒 | CTD+6 |
---|
3覚醒 | ATK+19 |
---|
4覚醒 | ATK+58 |
---|
立花響の評価
特徴
高いATKが魅力
非常に高い水準のATKを持つ。その上必殺技2は敵全体に攻撃でき、殲滅力に優れた性能だ。必殺技1やパッシブスキルの物理ATK上昇効果との相性も良い。
総合評価
高火力な物理アタッカー
高い打点を期待できる物理アタッカーだが、その分DEFは低いのでメモリアなどで強化して運用できればベター。バフターン減少もあると便利な効果だ。
立花響のスキル
立花響のリーダースキル
リーダースキルの詳細0凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
1凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
2凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
3凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
4凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
5凸 | 力属性のATKを10%上昇 |
---|
立花響のパッシブスキル
パッシブスキルの詳細0覚醒 | 物理ATKを15%上昇(6ターン) |
---|
1覚醒 | 物理ATKを15%上昇(6ターン) |
---|
2覚醒 | 物理ATKを17%上昇(7ターン) |
---|
3覚醒 | 物理ATKを17%上昇(7ターン) |
---|
4覚醒 | 物理ATKを20%上昇(8ターン) |
---|
立花響の必殺技
限界突破前と上限解放後の効果を掲載
CT=クールタイム(秒)
もっと激しくいくよッ!
対象/物理特殊 | 敵2体物理 |
---|
追加効果 | 物理ATK上昇(自身) |
---|
| 必殺技1の効果 | CT |
---|
星6 (Lv1) | 敵2体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを45%上昇する | 50 |
---|
星6 (Lv10) | 敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを75%上昇する | 50 |
---|
限界突破・上限解放時の性能限界突破時
1凸 | 敵2体にATKの120%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを23%上昇する | 50 |
---|
2凸 | 敵2体にATKの125%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを26%上昇する | 50 |
---|
3凸 | 敵2体にATKの135%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを33%上昇する | 50 |
---|
4凸 | 敵2体にATKの140%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを36%上昇する | 50 |
---|
5凸 | 敵2体にATKの160%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを45%上昇する | 50 |
---|
上限解放時
星6 (Lv1) | 敵2体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを45%上昇する | 50 |
---|
Lv2以降はこちらLv2 | 敵2体にATKの177%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを47%上昇する | 50 |
---|
Lv3 | 敵2体にATKの187%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを49%上昇する | 50 |
---|
Lv4 | 敵2体にATKの197%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを51%上昇する | 50 |
---|
Lv5 | 敵2体にATKの207%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを54%上昇する | 50 |
---|
Lv6 | 敵2体にATKの217%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを57%上昇する | 50 |
---|
Lv7 | 敵2体にATKの237%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを60%上昇する | 50 |
---|
Lv8 | 敵2体にATKの257%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを65%上昇する | 50 |
---|
Lv9 | 敵2体にATKの287%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを70%上昇する | 50 |
---|
Lv10 | 敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間自身の物理ATKを75%上昇する | 50 |
---|
我流・鳳凰双燕衝
対象/物理特殊 | 敵全体物理 |
---|
追加効果 | 物理バフターン減少 |
---|
| 必殺技2の効果 | CT |
---|
星6 (Lv1) | 敵全体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
星6 (Lv10) | 敵全体にATKの360%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを7ターン減少させる | 30 |
---|
限界突破・上限解放時の性能限界突破時
1凸 | 敵全体にATKの145%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを2ターン減少させる | 30 |
---|
2凸 | 敵全体にATKの155%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを2ターン減少させる | 30 |
---|
3凸 | 敵全体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを3ターン減少させる | 30 |
---|
4凸 | 敵全体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを3ターン減少させる | 30 |
---|
5凸 | 敵全体にATKの195%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
上限解放時
星6 (Lv1) | 敵全体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv2以降はこちらLv2 | 敵全体にATKの217%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv3 | 敵全体にATKの227%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv4 | 敵全体にATKの237%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv5 | 敵全体にATKの247%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv6 | 敵全体にATKの257%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv7 | 敵全体にATKの277%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを5ターン減少させる | 30 |
---|
Lv8 | 敵全体にATKの297%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを6ターン減少させる | 30 |
---|
Lv9 | 敵全体にATKの327%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを6ターン減少させる | 30 |
---|
Lv10 | 敵全体にATKの360%の物理ダメージを与え、且つ物理効果を持つターン制バフを7ターン減少させる | 30 |
---|
入手方法
初登場時の入手方法

開催期間 | 6/30 17:00 〜 7/3 16:59 |
---|
歌唱石ガチャ主な入手方法
ログインするともっとみられますコメントできます