シンフォギアXDの効率のよい育成方法について紹介しています。シンフォギアカードやメモリアカードの育成の参考にしてください。
初心者必見!おすすめ記事まとめ効率のよい育成方法
まずはカード強化がおすすめ

カード強化は一番効果が実感しやすい育成方法だ。序盤は強化素材が手に入ったらガンガン使おう。他にも様々な育成手段があるが、どの順番で行っても最終ステータスや必要素材数は変わらない。
序盤のカードの育て方
序盤は主要キャラを集中育成
序盤はひとりのキャラを重点的に育てることをおすすめする。単純にHPなどのステータスが上がり、格上であってもタイマンで競り勝ちやすくなるためだ。
フレンドのカードで補えることも理由

戦闘中にフレンドのカードを借りられる点も大きい。序盤は育てたカードとフレンドのカードの2枚を軸に進めた方が、中途半端に何枚も育てるよりも総合的な強さは高くなりやすい。
カード強化
ステータスを強くできる

カード強化を行えばレベルが上がり、HP・ATK・DEFがアップする。カード強化はシンフォギアカード、メモリアカードともにできる。強化したいカードをベースに、強化素材とゴールドを消費することで行える。
ゴールドの効率的な集め方万能の強化素材が使えないときは

受け取ったはずの強化素材が使えないときは、強化画面左上の「カード」と「アイテム」タブを切り替えよう。強化素材はカードの素材とアイテムの素材があり、使う画面が異なる点に注意したい。
強化の際は同属性の素材を使おう
同じ属性なら経験値アップ!

ベースカードと強化素材が同じ属性だと別属性に比べ1.5倍の経験値を得られる。カード強化をする際は同属性、もしくは同属性扱いとなる「全」属性の素材を使い、効率よくレベルを上げていこう。
別属性の素材まで使わなくてもOK
基本的にひとりのキャラを重点的に育てる方がいいが、別属性の素材を使ってまで育てる必要性は薄い。属性違いの素材は他のカードの育成に当てるとベターだ。
メモリアカードには専用の素材が

メモリアカードには専用の強化素材がある。メモリアカードを育てる際は優先して利用しよう。
素材の一括選択も可能

強化画面の素材一括選択ボタンを押すことで、最大50個まで強化素材を一括選択することができる。別属性の強化素材が選択されることもある点には注意しよう。
大成功・超成功で大幅強化!

時折、獲得EXPが1.5倍になる大成功や、2倍になる超成功が起こることがある。これらの発生確率が上がるキャンペーンが開催されることもあるので、開催時は積極的に強化を行おう。
XDプレミアムパスで大成功確定!

XDプレミアムパスを購入すると、大成功確定かつ超成功確率が3倍になる。育成効率が大きく上がるので、課金に抵抗がなければおすすめ!その他の特典もかなり豪華だ。
XDプレミアムパス特典一覧
- 購入時43個+29日間、毎日3個の歌唱石プレゼント
- マルチバトルの素材ドロップ数2倍
- 修練場の素材ドロップ数2倍
- クエストでの獲得経験値5倍
- カード強化の大成功確定&超成功確率3倍
- バトルアリーナの連勝時間12倍
XDボーナスパスで効率よく育成!

- デイリークエストのドロップ数が2倍
(戦術書/☆5万能強化/☆5ゴールド獲得SPクエスト) - プレイヤー経験値獲得クエストの経験値が2倍
- イベントクエストのドロップ数が1.1倍
(アドヴァンススキル獲得クエストは除く) - アドベントバトルの挑戦回数が+1
- バトルアリーナのスタミナ「BP」の最大値が+2
「スペシャルアイテムを購入」から歌唱石でXDボーナスパスを購入すると、上記の特典を得られる。歌唱石20個で7日間、80個で28日間有効だ。効率よく育成を行いたい人におすすめ!
強化素材の主な入手方法
イベントクエストで効率よく入手!

強化素材は、イベントクエストのアイテム交換で効率よく手に入る。新しいイベントクエストが始まったら、強化素材が手に入らないかチェックしてみよう。
デイリー/ウィークリーミッションの達成

デイリーミッションでは特定の属性の星4素材が5個、ウィークリーミッションでは同じく星4素材が20個入手でき、1日または週ごとに手に入る素材の属性が変わる。日頃から集めておくと便利だ。
足りなければSPクエストで

イベントクエストのアイテム交換で足りなければSPクエストを回そう。☆5万能強化の訓練所は1日2回のみ挑戦可能だ。そのほか、ミッションクリアの報酬で手に入ることもある。
☆5万能強化の訓練所攻略まとめLv.MAX時のボーナスでももらえる

強化素材は、カードをLv.MAXにした時にもボーナスで入手できる。星1カードをMAXにしても手に入るほか、限界突破させたカードを再びLv.MAXにしたときも手に入るので、積極的にもらっていこう。
不足時はフレンドガチャもアリ
フレンドにクエストに連れて行ってもらえた場合やバトルアリーナで貰えるフレンドPで回せるフレンドガチャでも強化素材は手に入る。稀に星4素材も手に入るので、素材不足の時には狙うのもアリだ。
フレンドガチャ登場カードまとめプラス素材でさらに強化

ステータスを直接アップしてくれる「プラス素材」を使うことで、さらにシンフォギアカードを強化することが可能だ。手持ちで一番強力なカードや、好きなカードをより強化しよう。
プラス素材の入手方法や使い方絶技持ちは絶技Lv上げでも強化できる

絶技を持つカードは絶技Lvを上げて強化することもできる。強化には絶玉というアイテムか同名カードが必要なので、絶技持ちを持っていて素材が集まってきたら絶技Lvを上げよう。
絶技の使い方や強化方法Lv.MAXまでに必要な経験値
必要強化素材の枚数まとめ
シンフォギア・メモリアカードのLvをMAXにするのに必要な強化素材の枚数をまとめた。記載している枚数は、不足がでないように切り上げた枚数で記載している点に注意。
シンフォギアカード
Lv.MAXに必要な合計素材数
0凸まで | 5凸まで | 星6まで | 星7まで | |
---|---|---|---|---|
星3 | ☆4×10 ☆5×2 ☆6×1 | ☆4×186 ☆5×36 ☆6×17 | ☆4×663 ☆5×103 ☆6×47 | - |
星4 | ☆4×26 ☆5×5 ☆6×3 | ☆4×305 ☆5×59 ☆6×27 | ☆4×532 ☆5×114 ☆6×52 | - |
星5 | ☆4×55 ☆5×11 ☆6×5 | ☆4×484 ☆5×93 ☆6×43 | ☆4×594 ☆5×128 ☆6×58 | - |
星6 | ☆4×7397 ☆5×1421 ☆6×646 | ☆4×10968 ☆5×2106 ☆6×958 | - | ☆4×16614 ☆5×3190 ☆6×1450 |
各段階でLv.MAXに必要な経験値
星6 | 星5 | 星4 | 星3 | |
---|---|---|---|---|
0凸 | 3,550,440,000 | 26,392,410 | 12,096,459 | 4,441,720 |
1凸 | 273,640,000 | 18,846,900 | 11,656,710 | 6,445,090 |
2凸 | 302,480,000 | 26,631,900 | 16,962,210 | 10,491,040 |
3凸 | 340,880,000 | 38,106,900 | 23,968,710 | 15,265,988 |
4凸 | 379,280,000 | 52,596,900 | 34,296,210 | 21,571,839 |
5凸 | 417,680,000 | 69,381,900 | 47,337,210 | 30,866,590 |
星6 | - | 86,359,500 | 138,568,050 | 166,237,250 |
星7 | 2,710,150,000 | - | - | - |
合計 | 7,974,550,000 | 318,316,410 | 284,885,559 | 255,319,517 |
![]() | 万能の強化素材☆4 得られる経験値は480,000。ショップ交換やミッション、SPクエストなど様々なクエストで入手可能。 |
![]() | 万能の強化素材☆5 得られる経験値は2,500,000。SPクエスト「☆5万能強化の訓練所」で入手可能。 |
![]() | 万能の強化素材☆6 得られる経験値は5,500,000。ミッションや強化素材獲得ヘキサクエストなどで入手可能。 |
メモリアカード
Lv.MAXに必要な合計素材数
0凸 | 5凸 | |
---|---|---|
星3 | ☆4素材×6 | ☆4素材×105 |
星4 | ☆4素材×19 | ☆4素材×222 |
星5 | ☆4素材×52 | ☆4素材×451 |
星6 | ☆4素材×217 | ☆4素材×883 |
各段階でLv.MAXに必要な経験値
星6 | 星5 | 星4 | 星3 | |
---|---|---|---|---|
0凸 | 69,146,010 | 16,421,944 | 5,854,081 | 1,671,885 |
1凸 | 20,713,700 | 11,726,960 | 5,641,272 | 2,425,970 |
2凸 | 29,638,700 | 16,570,960 | 8,208,872 | 3,948,890 |
3凸 | 40,908,700 | 23,700,960 | 11,599,672 | 5,746,210 |
4凸 | 53,963,700 | 32,726,960 | 16,597,672 | 8,119,770 |
5凸 | 67,963,700 | 43,170,960 | 22,908,872 | 11,618,370 |
合計 | 282,334,510 | 144,318,744 | 70,810,441 | 33,531,095 |
![]() | メモリアカード専用強化素材☆4 得られる経験値は320,000。ショップ交換やミッション、SPクエストなど様々なクエストで入手可能。 |
カード覚醒
ステータスとパッシブスキルを強化

覚醒時にはシンフォギアのステータスがアップし、パッシブスキルが強化される。パッシブスキルは被ダメージを下げるものや、敵のATKを減少させるなど様々な効果が存在する。
覚醒について解説覚醒素材とゴールドを使用

覚醒は、シンフォギアカードに覚醒素材とゴールドを使用することで行える。メモリアカードは覚醒できない点に注意しよう。
覚醒素材の集め方
イベントのアイテム交換がおすすめ

強化素材同様、イベントクエストのアイテム交換で集めるのがおすすめ。イベントごとに交換できる属性は違うので、手に入る覚醒素材のラインナップは確認しておこう。
アドベントバトルにも挑戦しよう

アドベントバトルのショップ交換で手に入ることも覚えておきたい。覚醒素材のラインナップが充実しているので、積極的に挑戦していこう。
アドベントバトルを解説!デイリー/ウィークリーミッションの達成

デイリーミッションでは初・中級、ウィークリーミッションでは初~上級の素材を入手でき、1日または週ごとに手に入る素材の属性が変わる。個数が多めなので日頃から集めておきたい。
足りなければSPクエストで

覚醒素材はSPクエストやミッションでも入手可能だ。SPクエストでは特定の属性に絞って集めることもできるので、ある素材だけ欲しい場合などは役立つ。
SPクエスト時間割はこちらカード限界突破
必殺技やパッシブスキルを強化

限界突破することでステータス上限値がアップする。加えてシンフォギアカードの場合はさらに必殺技の性能、メモリアカードの場合はパッシブスキルの効果がアップする。
限界突破について解説限界突破は同じカードとゴールドを使用
限界突破は、シンフォギアカード、もしくはメモリアカードに同一のカードとゴールドを消費することで可能だ。
限界突破は基本した方がよい
シンフォギアカードはどんどん限界突破
限界突破をするとステータス上限が大幅にアップするため、基本的にした方がよい。特に同じシンフォギアカードは、パーティに1枚のみしか編成できないので、被ったら限界突破に使おう。
メモリアカードは残しておく手も
メモリアカードは同じカードの複数装備ができる。基本は限界突破したほうが良いが、効果によっては限界突破させずに残しておくのはありだ。
カード上限解放
限界突破後に上限解放でさらに強化

同じカードを6枚集めて限界突破を最大まで行うと、上限解放が可能になる。上限解放素材はマルチバトルで手に入るが、難易度は高い。
上限解放のメリットとやり方序盤はできなくてもOK!
マルチバトルのハードのクリアは、限界突破済みのカードが複数枚ないと厳しい。序盤はカード強化、覚醒、限界突破を優先し、手持ちが充実してきたら挑戦しよう。
マルチバトルの仕様と周回のコツ上限解放後は必殺技レベル上げが可能に
上限解放を行うと、必殺技レベルを上げて必殺技を強化できるようになる。これもカードを強化する方法の一つではあるが、シンフォギアカードか必殺の極を素材にする必要があり、ハードルは高い。
必殺技レベルの上げ方や注意点超覚醒でさらに強化できるカードもある

上限解放や覚醒を行ったあと、超覚醒でさらに強化できるカードも存在する。実装されているカードは限られており、必要素材などのハードルも高いため無理に行う必要はない。
超覚醒のやり方やメリットアドヴァンススキル
スキルをセットして新たな能力を付与

「アドヴァンススキル」を任意のシンフォギアカードにセットすることで、新たなスキル効果を付与できる。コストなどを支払うことなく自由にセットできるので、アドヴァンススキルを所持していればぜひセットしよう!
アドヴァンスシステムの詳細はこちらクエストで入手可能

現状では、アドヴァンススキルは、アドヴァンススキル獲得クエストを1回クリアするごとに1つ入手できる。開催期間中はたくさん周回して高レアリティのスキルのドロップを狙おう!
楽曲強化
楽曲効果を強化

楽曲強化を行うと楽曲効果が上がる。楽曲効果には、力属性の物理ダメージアップなどの種類がある。
全楽曲一覧はこちらゴールドを使用
楽曲に対しゴールドを消費することで楽曲強化が可能だ。「1回強化」と「失敗するまで強化」の2種類から選べる。一気に強化したい場合は「失敗するまで強化」がおすすめ。
楽曲強化に必要なゴールドは多い
「始まりの歌」と「FIRST LOVE SONG」の楽曲レベル上げは優先度が高めだが、楽曲強化に必要なゴールドはかなり多い。基本はゴールドに余裕ができたら行おう。
極Lv.
ボイス開放やボーナスを入手できる

極Lv.はクエストクリア時、シンフォギアカードに少しずつ溜まっていく。極Lv.がアップするとボイスが開放されたりボーナスをもらえたりする。
極MAXを集めるなら星3を育てると良い
レア度が低いカードほど極の上限が少ないので、極MAXのカードを増やすのが目的なら、星3カードを育てるのがベターだ。上限解放を行ってレア度が上がっても、極の上限値は変化しない。
カードをさらに強化!上限解放とは?極を効率良く稼ごう

極の獲得量を上げるメモリアを付けたり、極効率の良いクエストを周回することで効率良く極レベルを上げることができる。詳しくは以下の記事を参考にしてほしい。
極ポイントを効率良く集める方法解説記事関連リンク
基本的な知識

中級者以上向け
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
シンフォギアXD関連リンク
総合一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます